3シリーズ クーペの伊勢志摩パールロード・愛車でのドライブは楽しいな。・鈴鹿ツインサーキット・ミニバイク五時間耐久レース・お土産は貴重な体験と一週間の筋肉痛。に関するカスタム事例
2021年04月11日 14時28分
走るのに良い季節になってきましたね~
(*´▽`*)
いつものお山(伊勢志摩パールロード)にドライブ。
ターボが復活してからというもの、ドライブの楽しみが増してます。
パールロードにはバイクばかりですが、この日は珍しく愛車で快走。
🎶🚗💨🎶
う~ん、快適や🎵
4輪だとバイクとは違った攻め方ができますね🎵
でも、簡単にタイヤが負けるようになってきました。
現在はコンチネンタルのスポーツコンタクトのランフラットタイヤ。
ただ、溝はあっても製造年は2013年。
そろそろ換えなきゃ。
ってなわけで、近々、タイヤとホイールを新調中。
財布は寂しいけど、楽しみだぁ🎵
ここからはバイクネタです。
すいません。
先月27日。
鈴鹿ツインサーキットにてミニバイクの五時間耐久レースに参加。
クラス分けはありますが、合計40チームの混走。
予約枠は完売。
人気がありますね。
私達は6人のライダーで2チームエントリー。
最近まで全日本を走ってたり、鈴鹿8耐を走ってたり、エリア戦を走ってたりするライダー達がチームメイト。
心強いです。(*´▽`*)
ストッククラスでエントリー。
車輌はNSF100。
1号車。
私達の2号車。
チームはレベルが拮抗するように分けましたよ。
準備完了。
運良く屋根付きのパドックとなりました。
事前のブリーフィング。
ローカルルールも含めて、しっかりと確認。
ふむふむ(@_@)
珍しく本人登場。
ついついダブルピースしちゃうんですよね(^o^;)
レース中の順位やタイムが写し出されてます。
やっぱり一喜一憂しちゃうんですよね~(*´▽`*)
レース風景①
レース風景②
無事に完走。
結果は真ん中ぐらいかな(^o^;)
ビックリしたのが、一緒に参加した仲間内との差が僅か5秒内。
大の大人6人が本気で頑張った結果は僅か5秒内ってスゴくないですか?
いやぁ、盛り上がりました。
ちなみに大会レベルが高かった?
①スーパーバイク選手権や8耐でも優勝しつつ、現在もJSBで表彰台争いを展開するレジェンドライダー
②WGP125で表彰台に立ったこともあるライダー
③全日本のGP3の最近のチャンピオン
④JSBで鈴鹿サーキットを2分一桁秒台で走るライダー
⑤多数の国際ライダー
、、、う~ん、楽しかった(^o^;)
勉強になりました!
締めは『し~す~』(*´▽`*)
皆でわちゃわちゃしながらの反省会は楽しかったです😆🎵🎵
あ~、充実した1日でした。
でも、その後の一週間は筋肉痛でした。
以上。