エキシージ Sのエキシージは納屋の番人・照明を取り付けてみた👍・明日は早朝に少しだけ走ろうかなに関するカスタム事例
2021年05月22日 23時22分
5月22日(土)
夕方に実家にフラッと来て、納屋に照明を取り付けていました( ´罒`*)✧
今までは昭和の重い吊り下げ式の蛍光灯でしたが、落下してエキシージが破壊されることを危惧して、今時の照明に交換しました🙌
以前は町工場として使っていたところなので壁や床には機械油が染み込んでるけど、なんか落ち着くの。
にゃあさんに紹介してもらった照明(*・∀-)b
LED照明が10本で1万円。
1万円の出費は痛いけど、1本1,000円だと思うと激安かもしれないですね。
火曜日に到着ってことだったので、平日にも関わらず実家まで見に行ってきました✨
夜のうちに作業を終えたいので作業スタート💨
天気が良かったので、エキシージを外に出して、納屋の中でアニソンを熱唱しながら作業に取りかかります♡(´,,•ω•,,`)キュン
アニソン最高❀.(*´▽`*)❀.
Perfumeとかミクさんも大好きです(ノ*>∀<)ノ♡
作業開始から3時間後。
8本の照明を取り付けて電気配線まで済ませました。
うむ、イイ感じで光っております👍
側面の照明って要る?
ノリで付けてみたけど、不要な気がしてならない。
あぁ、勿体なかったなぁ。
電気配線はDIY感がムンムンしてます。
そもそも天井が波打っている時点でヘタクソが施工した感がただよってしまうんですけどね。
実家にエキシージを置くようになってからは、イルカ池クラブの面々とツーリングに行く以外では愛でるだけになってます。
ライティングが改善されたので、
『愛で活』にも力が入りそうです(๑•̀ㅂ•́)و✧
カーボンチューン♪
静岡のびーくんに戴いたブツを施工。
うーん、びーくんの施工精度の高さに改めて脱帽。
僕は少しずれてしまったので、はみ出した部分をカットして、それっぽく仕上げておきました。
明日は早朝にどこか軽く走って、その後、必要に応じて洗車してから床屋に行って、そのまま帰宅。
午後からは仕事を進めようかな、と思ってます。
僕ってこんなに仕事で慌ただしい感じだったっけ?と過去を振り替えることがしばしば。なんか、有休もなかなか取れなくなりそうなんだよねぇ。
ぐへぇ