ランドクルーザー80のランクル80に関するカスタム事例
2020年05月20日 14時16分
80ランクル乗ってます( ^ω^ ) 過去の車遍歴 14シルビア前期、33ローレル、A31セフィーロ、180sx、32グロリア強化AT仕様、ポロ、33グロリア、33シーマ、アストロ、エスティマetc・・・ 2ndcar多数ε-(´∀`; ) 走り屋時代からセダン、ワゴン、経由してランクルに落ち着きました( ^ω^ ) 車なんでも好きです( ^ω^ ) よろしくお願いします( ^ω^ )
本日は海が荒れて荷物が薄い為急遽休みになりました〜(´・ω・)
なので朝から歯医者さんに行ってからの〜行きつけの車屋さんへ〜‼︎
とりあえずフォグランプを外しまして〜
あとは週末にタイヤをスタッドレスに交換したら車検に出せますヽ(*´∀`)
タイヤは後日会社のスーパー裏技マシーンで‼︎
タイヤ替えてきてたら今日から置いて帰ったんだけどな〜・・・
そして〜ヤフオクでポチり🖕した新品のトランク‼︎
新品と言うか、サフまで吹いて足つけまでしてあったので、塗る手前で辞めて出品したみたい^_^
長期保管だったみたいで、多少の錆がありました〜(´・ω・)
まっ、全然イケるのでオッケーでーすヽ(*´∀`)
新品が手に入っただけでもラッキーですね( ^ω^ )
ガラスは再利用でモールもまだ新品がありました^_^
そしてコレ‼︎
バッテリーキルスイッチ‼︎
先日フォロワーさんがセルモーター替えておられましたが・・・自分に只今そんな財力はございません‼︎
でもセルモーター回りっぱなしになったら怖いし・・・トヨタ系の直6エンジンはよくなるって聞くし・・・
なので600円で手を打ちました‼︎笑
セルモーター回りっぱなしになったらすぐ電流カット出来るように‼︎
セコいネタでゴメンナサイ(´・ω・)
運転席側のバッテリーに・・・
ポン‼︎
作業時間5分です‼︎笑
緑のダイヤルを回して外すと電流がカットされるってだけの仕組みヽ(*´∀`)
片側カットするだけでセルモーターは回らないので安心です^_^
とりあえず今回もセコい内容の投稿でした‼︎笑
以上‼︎
・・・エンジンルームがホコリまみれだ・・・