アクセラスポーツのマツダスピードアクセラ・コストコ富谷・ガソリンスタンド・夜の撮影・会社の研修終了に関するカスタム事例
2022年05月06日 23時13分
車遍歴 AE114→SW20→GC8→EP3→H47V→Z21→GE6→BP5→BK3P(マツダスピード) 我ながら、なかなか(*´ω`*) 念願叶い、マツダスピードアクセラのオーナーとなりました。いじる資金がないため、ノーマルの良さも活かしながらですね。乗っていいよ、と奥さんの理解があるだけ恵まれてます! 同郷(岩手、宮城)、マツダオーナーさん無言フォローしますが、すみません。
コストコに給油&買い物へ。端っこに良さげなスポットが。
以下、延々と愚痴ります。すみません。
2日に免許取得後の会社の研修も今日で終了しました。
昔起きた重大なバス事故を踏まえ、業務に就く前に20時間走行しなければならなくて。タイヤが回る実走行が20時間なので法令で定められている休憩を含めて、まる四日間かかりました。
先輩(60過ぎ)と四日間同乗でして。
なんというか、苦手なタイプのかたでして。武勇伝は延々と語るが、こちらの、話はスルー。
運転しないから暇なんでしょうね。
居眠り、スマホいじり、孫と電話。
おぉ!なんかいい雰囲気。コストコが広く見渡せますね。
教習所って安全確認を相当やらされる?のですが、大型車で、人の命を預かることになるので安全確認は大切と感じます。
石橋を叩いて壊す性格の自分からすれば、確認しなければ気が済まないというか、安心できないのですが、それを否定されたくはなかったな。昨日のことでしたが。
安全確認しすぎて発進が遅れるとかはしていないし。
百歩譲って、約1ヶ月教習所に通って身についた動きは、2日3日では直らんのよ。
ハイオク満タン7000円。リッター162円です。
私は40歳ですが、会社では新人でして。正直、職歴は複数ある中で、他人の考えを聞き出して、頭ごなしに否定することがないような上司、先輩に今まで会ったことがありません。
少なくとも自分はそうでありたいものです。
道は覚えたけど、運転も好きだけど、四日間一言も褒められなかったし、つまんなかった。
少しは成長や努力を認めてくれてもいいんでないかい?