ライフダンクの早急にやるべき事・足廻りの煮詰め・King of Street C.Cに関するカスタム事例
2019年04月15日 00時56分
こんばんは!日付変わりましたが、今日も1日お疲れ様でした!
今日は自分達の親分、山さん主催のCARTUNEミーティングがありました。
自分は気持ちだけ参加していたので写真はありません ww
悪天候の中参加された方、運営の方に回られた方、本当にお疲れ様でした!
話は変わりますが、相棒帰って来ましたが、リアバネがやっこ過ぎて💩ちゃんだった為に、ほんのちょっとの段差やスロープでもタイヤがフェンダーに当たりまくりのクリスティー、いつタイヤが召されるか、フェンダーが完全に朽ち果てるかヒヤヒヤもんでしたが、今日バネを硬くしました。
これでなんとか今の段階では大丈夫になりましたが、ごくたまに当たる事があるので、まだまだ詰が甘いです。
今後早急にやること!
ラテラルが純正のままなので、右寄りだから調整式に替えて左に少し寄せて右リアタイヤのフェンダーの干渉を無くす事。
フロントアッパーが純正のままなので、キャンバーをきってるためにショックのアッパーボルトに負担がかかっているのでピロアッパーに替えて、ピロボールによってショックのアッパーボルトの負担を軽減させる事
この2つをやって初めて自分好みの足に調整していくって事になると思ってます。
WRJもあるので、それまでにはやらないと!