M5のに◯かエンブレム・洗車部・初の有料案件・丁寧部長・洗車に関するカスタム事例
2019年04月30日 07時13分
右半分ちょっこり麻痺ってます。軽い障害者でございます。パラリンピック目指しません。黄色いシャツ着て武道館行きません。そのかわり新しい相棒のM5を磨きます。磨きまくります。と言っていたのですが、クルマはA45になりました。洗車部の洗部(ALIVE)のチェアマンです。会長という意味ではありません。折り畳みの椅子を使うからです。
沖縄は時間がゆっくり流れると聞きます。その通り東京に戻ってから随分経っている気がします。たった2日でしたが。全国のおっさん&淑女の皆様ごきげんよう。
沖縄は良いところです。でも私はこっちのスピードが合っています。ゆっくり流れる時間があるとどうしてもいやらしい事がしたくなります。都市では少子化し、地方では多産になる感じが凄くわかります。暇潰しにセックスですよ。
さて、昨日は福岡のゆーき先生作のオリジナルエンブレムを取り付けました。に◯か(にわか)です。
凝った作りなので取り付けをおやツーさん、勇次さんに手伝って頂きました。
丁寧部長のおやツーさん。こじりツールも充実です。おやツーさんは流石に丁寧なので、いろんな物がスッと取れる様に作業されます。勇次さんと私ならばとっくに「セーのっ『バキッ』」です。
グリルも外せてご満悦の勇次さん一服の図。周りから見たら何か意味ありげな作業風景ですが、何のことはない面白エンブレムを着ける為です。普段手の入らない場所をこの機会に掃除です。
まさに「ばかうけ」です。こういうナメたクルマ最高です。M5からN五に。昔2002みたいなターボ車がバックミラーに映る用にturboの裏文字ステッカーを貼ってましたが、に◯かも裏にしたりして。
お昼はラーメン。勇次さんが間違えてトッピングしたウズラの卵5個。と言う私も味玉をトッピングしたら最初から味玉が乗ってました。どんだけ玉子欲しがってんだよ。
食事していたら「着いたよ」とのご連絡で、かつさん親娘到着です。結構綺麗でつまんないなぁと。グリルのフィンにキズがあり丁寧部長がポリッシャーで作業。そしてこのエンジンルーム。大黒で私が触らせて頂いた以来の「あの日のエンジンルーム」状態。綺麗だと思っていたら、まぁ出るわ出るわ。素敵な娘さんの前でダメ出しを食らう父かつさん、そして今まで見たことなかったおやツーさんの表情。「普段は温厚なおやツーさんが」という書き出しで作文が出来てしまいます。
私はかつさんのこの個体が凄く好きです。結構有名な個体とかであちこちで声をかけられるとか。しかしながらそんな事はどうでも良いのです。そんな事はケルヒャーの水をルーフからぶっかければ洗い流されて排水口に流れ去るのです。洗車の前にどんなクルマも平等なのです。
そして洗車部では普通だよってメソッドで男前に変身なのです。これぞ洗車部。
朝から1日ありがとうございました。
エンブレムも装着できましたし、青いクルマはもっと青くできました。紺碧とでも言いましょうか。
帰って行く2台のM2をぼんやり眺めてハッと思います。
また写真撮って無いや。