ヴィヴィオRX-Rのワークス系メーカーパーツ・これが何よりの宝物( ˙▿˙ )☝に関するカスタム事例
2024年05月30日 21時00分
宿題提出・・・
ヴィヴィオ、最近はエンジンすら掛けてません💦
そんな余裕もないのですが💦
メ-カ-系と云うと前後のスタビブッシュがSTiと云うのと
見えないのですが、エンジンとミッションマウントがSTiです!
後、ワ-クス系ではなくて、純正流用となりますが、インタ-ク-ラ-が前期型、クランクプ-リ-がRX‐SSの物を流用してます・・・
ワ-クス系となると、ヴィヴィオのSTiパ-ツは殆ど生廃になっていたりラリー系のパ-ツ類なので、自分には合わない印象が深いです!
今では車高が低くて、エアロで固めたりしているヴィヴィオも珍しくも無いですが、当時はマッドガードを付けた半ラリー仕様が定番でした!
地元でも当時の自分の仕様は珍しかったと自画自賛してます笑
当時はリップスボイラーでしたが、エンジン載せ替えて、フルチューンして20年以上所有するとは思わなかったです笑
時は刻んでますが、このヴィヴィオは弄り倒されてる当時のままです!
いつになったら治せるかな⁉️( ̄▽ ̄;)