ハリアーのナビ交換・30系 ハリアー・ハリアー好きと繋がりたい・シフトノブ短縮・彩速ナビに関するカスタム事例
2022年03月14日 16時19分
愛知で 30ハリアー後期プレミアムLパッケージ 納車されて1年経ちました〜(´>∀<`)ゝ 60と悩んでやっぱりずっと乗りたかった30を最近買いました(*^^*) 30デビュー時にテレビで流れていたCMの衝撃が忘れられなかったのが理由ですd(ゝω・´○) フルノーマルからコツコツやってます♪ 30ハリアー乗りの皆さん是非とも仲良くしてください(´๑•_•๑)
はい、お久しぶりです〜こんにちは〜🌞
CTをご覧の皆様、フォロワーの皆様、やっと夏タイヤに戻してルンルンだぜェ〜って皆様いつもイイネやコメントありがとうございます😭
さて、今回ですが少しお高めなアップデートをしました(*^^*)
それは……………………………
はいっナビです(^Д^)
前回使用していたカロッツェリアのVH09ですが地図は2020になっていて何にも文句なかったんですがやっぱり画面が7インチは小さいなーと思っていたのと、HDMI搭載じゃなかったのでファイヤーステックが付けれないなーと思っていたのもあって今回KENWOODの彩速ナビのM908HDFに交換しました〜!
とにかく画面が綺麗で動作が速くて文句なしです(´ ˙○˙ `)
30ハリアーは微妙な位置にオーディオ取り付け部があるのでここに9インチのフローティングはかなりインパクトありますね( ´・・)ノ
オーディオ取り付け部のすぐ下にシフトがあるので画面とシフトノブとの間隔に余裕を持たせるためにシフトの棒を根元から全部外して短縮、ネジ切り、さらにシフトの曲がりの向きも前向きから左向きに変更する加工を行ってます´-`)
正直物凄く大変で二度とやりたくない作業でした(笑)
そんなこんなでやっと付いたわけです(笑)
オーディオ取り付け部がこんな位置じゃなければもっと楽だったのにと思いつつもこれが車いじりの醍醐味だとも思いました(笑)💦
スマホの動画なので全然っ低音とか音質伝わらないと思いますが前回やったデッドニングの効果も抜群でKENWOODのナビも音質がいいのも相まってかなり音質向上しましたー(*^_^*)