エルグランドのライダー仕様・フロントバンパー交換に関するカスタム事例
2019年04月28日 19時42分
e52の前期型でライダー仕様を考えてる方のために……(いるかな?😅)
細かいところまで書き出すとなると
たくさんありますので、見た目や大事かなーと思うポイントだけ✏️
まず牽引フックカバー
これはハイウェイスター用は流用できません。ライダーの方が一回り大きなカバーがついてます。
フォグランプ→流用できます。
近接センサー→ついている車はソナー穴が空いているバンパーを購入する必要があります。
センサー自体は流用できます。カポッと外側に抜けます。
取り付けですが、側面とヘッドライト横はつきますが
下のアンダーカバーとバンパーを止めるビスが1個も止まらない為
写真の様にライダーバンパーですと隙間ができてしまいます。
私は簡易ですがステー買ってきてネジ止めしました。
ガタガタしないので大丈夫かな😅
あと、ナンバー裏にも本来ならあるのですが、ホースメント変えるのも穴空けるのも面倒なのでやってません😆
ホースメントの発泡が多少バンパーに干渉しますが、ギュッと上から押さえれば大丈夫です。
次回かかったお金まとめてみます😊
ちなみにグリルですが、アラウンドビュー付の方は
カメラ付きのライダーグリルを買われた方がいいです。
安易にハイウェイスター用を移植しようと考えてた私はカメラ裏のステーで困りました。
純正カメラステーは15000円くらいするらしいです。
私は貧乏チューンですので恥ずかしい付け方しております😵お見せできない笑