S2000のGTウィング・保安基準適合・club.M・リヤスポイラー・GTウイング加工に関するカスタム事例
2020年11月06日 19時03分
クルマはつくらない クルマのあるせいかつをつくる……👻 フォローは基本、直接お会いした方や同車種の方。 投稿が面白い方限定でいたしております。 ※自分がフォローしている方はなるべく把握したいのでご了承下さい。
身近で無料車検でGTウイングで切符切られた方がいて自分も見直してみたら当然ながら保安基準外(わかりきってる事)
GTウイングの保安基準は
ボディの最も外側から165mm入ってなければならない。
車枠の最後端・最外側にはみ出さない。
ウイング部の最側側がボディの最も外側から165mm以内の場合は、車体と翼端の間の隙間が20mm以下であること。 鋭い突起がなく、半径5mm以上のRで構成された形状である。
と、言う事は
真っ先に思い浮かぶ事は翼端板を大きくしてボディとの隙間を20mm以内にする!
しかし、ワイドボディならまだしも
ノーマルフェンダーだと大げさすぎ💦
そこで色々調べたら
翼端板からステーを伸ばしてボディに固定したらGTウイングではなく、スポイラーになるらしい😲😲😲
スポイラーは車枠の最後端・最外側にはみ出さなければオケ👌
それやっちゃおう🙋
そして今日の部品達❗
段の付いたステー
コネクションロッド
トランクに挟み込む取付金具
その他ボルトナットやワッシャーなど
まずはステーを翼端板と共締め!
コネクションロッドを取付!
トランクに挟み込む金具を取付!
コネクションロッドと繋げて
各ビスを締め付けて終了❗
ウイング取付強度も上がったな❗
これはGTウイングではありません❗
翼端板がボディで繋がっているリヤスポイラーです❗
自己満の所もあるから困らせるツッコミはしないでおくれ😅