アイシスのマフラー修理・DIYに関するカスタム事例
2020年10月08日 18時05分
菌と申します。 (飛騨高山に生息中…) メインは「みんカラ」で生きてます。 詳しくはこちらへ↓ https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/566826/profile/ 「あいしす倶楽部」の三代目管理人をしてます。 アイシスのオフ会情報をカーチューン利用者さんにお知らせするために開設しました。 アイシス乗りの方、フォローよろしくお願いします🎵 (アイシス乗りさんを勝手にフォローするかもしれませんが、どうかお許しください🙇)
先日のオフ会からの帰り道…
「何かマフラー音うるさいよなぁ…」
と思い、いつものスタンドでリフトアップ❗
…壊死&穴あいてました😢
ちょうど二年前に取付しましたが
差し込み&点付け溶接+パテでは
やっぱり限界が来ました😭
とりあえずいらないものを剥がして
軽く掃除
自宅車庫にてリフトアップ❗
下に潜り込んで、センターパイプのみ外して再切断‼️
今回はジョイントパイプを購入して溶接することに…
合うサイズが無く(探せず?)φ50.8だったので少々ブカブカでしたが…
何とか取付✨
会社の土場にてガス溶接で完全溶接❗
菌さん、無駄に資格いっぱい持ってるだけで
ガス溶接は初めて…🎵
というのは秘密😅
用心で、前回使用して余っていた
耐熱シール剤(FIRE GUM)を溶接部に塗って…
さらにさらに耐熱アルミガラスクロステープを巻く❗
年明けの車検まで何事もなければ…
(保険で加工用にANM15Gのマフラーを取り寄せ済…)