カマロ クーペのシーケンシャルウインカーに関するカスタム事例
2018年12月29日 12時50分
出張から帰ると、注文していたテールランプ届いてました^_^ 早速取り付け!
流行りの?流れるウインカーです。
この状態では純正の物と区別つきません。
先ずは3個のピン抜き、上部のカバーを外してー。
後ろのカバーも外す! 14ミリスパナ使用。
サイドの内張のピンを抜いてー。
あれ? 少し浮いたあと抜けない‼️
なんかコツがあるのかな❓
強引に抜いちゃいました。
3ヶ所、ナットを外します。
8ミリのボックスレンチ使用!
これでレンズが外れます。
奥に2本のボルトみたいのがあるけど、ナットで留まっているのでなく差し込んでるだけなので、レンズを引っ張って取れないときは、内側から金づちとかでそのボルト状のヤツを叩けば良いです。
はい!外れました^_^
カプラーの赤いロックを引きます。
ん?抜けない??
そんな時は、引っ張ったとこの反対側にマイナスドライバー突っ込めばOKです。
後は逆の手順で戻すだけ。
脱着させる際、キズ付けるといけないので
レンズ下バンパーにマスキングテープ貼るなどの養生はした方が良いです。
今回使った工具。
左レンズは問題なく取り付け完了でしたが、
なぜか右側はうまく入らなく、、、よくよく見てみると差し込むピンの位置が微妙にズレてるようで。
さすが中国製! まっ、一本ぐらいなくても平気だろうって取っちゃいました(^^) ペンチで挟んで回せば取れます。
↑ これがズレた位置に付いてのです。
私、ちょっと器用な? 素人ですが約1時間で完了‼️