スペーシアカスタムのNANNTOさんが投稿したカスタム事例
2023年10月30日 01時36分
昔は L602S MOVE や S120V ATRAIリバーノターボ でジムカーナに参戦していました。 HA36S WORKSで低燃費記録に挑戦して以来 アクセル操作に敏感になり、少ない操作量でのレスポンスを求める体質になりました。
今日は、いよいよ次期車両の納車日です。
これは、同時にスペーシアカスタムから降りる日である事も示します。
このスペーシアカスタムは、元はと言えば 片道800km程度の旅程を 大人3名乗っても 苦も無くこなせる事を目的に作った為、ECU書き換えをはじめとして、それなりにチューンして使用していました。
よって、アクセル操作次第で、かなりの低燃費で走ってくれたり、ターボ車らしい太いトルクを生かしてみたり、一気に高回転までエンジンを回してみたりと、CVT車としては 良い走りをしてくれていました。
この事から、レジャーや観光に使用する分には最高だったのですが、このコロナ禍で すっかり用途が減ってしまい、油温が上がらないほどの短距離しか乗る事ができなくなっていました。
こうとなると、エンジン車両の宿命で エンジンが暖まるまではパワーを発揮できないのと、CVT車両の宿命で 停止状態からの加速時にフルブーストかからない、せっかくのターボパワーを瞬時には生かせないという弱点が。。
このような理由で、今の用途では スペーシアカスタムではオーバースペックであると判断した訳です。
昼間はイロイロと用事があったので、ディーラーに着いた頃には 薄暗くなってきました。
スペーシアカスタムとは、ここでお別れです。
今まで大変お世話になりました。
次の車両は、日産SAKURAです。
今まで乗っていたスペーシアカスタムに慣れすぎたのか、SAKURAはスポーツモードにしても加速が物足りないですね。
今日は、時間も遅くなったので、パーツ取り付けも程々に作業終了です。
イロイロと買い込んであるので、車両が仕上がるまで、結構かかりそうです。