NISSAN GT-Rのハッピードリームサーカス・イチゴ狩り・久留米MT・サスコン・ガレージライフに関するカスタム事例
2022年05月23日 16時30分
20代の終わり頃、2009年4月に友人に連れられて行った車屋で昭和52年式"フェアレディZ "に出会い一目惚れ。 現在は外装を240ZR仕様にしてたまにサーキットを走ってます。もちろんStreetも走りますよ! 他にZ34NISMO、デュアリス、ハイエースにも乗ってます。 ※私は不特定多数が参加するTEAMやグループには一切加入致しません。
どうも。
先週は家族サービス週間でした。
少し家族ポイント⁈が貯まったのでクルマ遊び再開♪
MY15 NISMO用のサスコンがこの金額だったら試してみるか⁈という金額であったので買ってみました。
サクッと内装バラして交換🔧
私の35はNEKO製のダンプトロニック車高調を使っており、サスコンをNISMOに換えると動きが良くなるとの情報が⁈
交換して早速試乗。
三瀬峠を登り蕎麦ランチ
いつもの三瀬そばが閉まってたのではじめての大八そば。
地鶏蕎麦。
味はノーコメント🤣
嘉瀬川でコーヒー飲んで
二丈パーでトイレ休憩
肝心の乗り味は⁈
コンフォート、ノーマル、Rモードと切り換えながら走ってみましたが今までと何が変わったのか全く違いが分からない。
そうでした!私は違いの分からない男🤣
ちなみに私はいつもミッションもサスコンもトラコンも全てRモードで走ってます。いつもノーマルやコンフォートで走ってる方には分かるのかも?
せっかく交換したので暫く走って元のサスコンに戻してみよう。そしたら違いが分かるかも。
先週はサーカス🎪行ったり近所の外人さん達とバーベキュー🍖したりイチゴ狩ったり🍓
イタリア人が乗ってきたマセラッティは良い音してた♪
家族サービスしながらしれっと?久留米の河川敷であってたクルマの集まりにも参加。
1時間ほどの滞在でしたが久しぶりに会えた方もいて寄ってみて良かった♪
明日から毎日走り込んでコレくらい運転技術を磨きます😁