RX-7のRX-7・太平山・唐沢山・琴平峠・FC3Sに関するカスタム事例
2022年05月12日 18時05分
GW明けですが休みなので少しドライブ。
出るのが遅かったので近場で…
佐野から田沼へ抜ける唐沢山。
田沼側から登って、頂上でソフトクリーム食べて折り返し。
急勾配のヘアピンが連続していて、下りではバンパー下を少し擦ってしまうほどでした😅
唐沢山からやや北上して、琴平峠へ。
あとから調べたらちょっと前にキックおじさん出没でニュースになった場所らしいです。
結局そんなおじさんもおらず、対向車すらなく走破。
対向車きたらビビる程度には狭い道路ですね。
最後に大平山へ。
ここからは栃木市方面が一望できます。
少し上から。
大平山神社。
神社の方からは筑波山も見えますね。
このまま山をおりて帰りました。
往復100キロくらいでしょうか。1時間かそこらで着くので割と近いです。
帰りにホムセンでスポンジテープを購入。
筑波セブンデイでラジエターとコアサポートの間に隙間があるとよろしくないという情報を得たので、ここに貼っていきます。
純正ではスポンジが着いてるそうなので、何かのときに剥がした…?
台紙を剥がさずに隙間にスポンジテープをセットしてから
台紙を剥がしていきます。
ラジエターは熱くなるので、テープはコアサポート側に付けてます。
取り付け完了。
所詮網戸用なので耐久性とか耐熱性は不明ですが…🤔
エアクリのエアダクト類もあるのでそのうち付けたいです。
先日、ついにやってしまいました。
駐車場出口で、擦れるような音からの、バキバキ…バキ…
いずれこうなることは目に見えてましたが、一ヶ月しか持たなかった…😵