Q5のネズベース🐭🔧・純ベタには程遠い😂・ディーラーがなんぼのもんじゃい😬・兄さん達に中華カスタムカーって言われてまんねん😭・スケバンねこ🐱に関するカスタム事例
2020年02月13日 22時59分
ネズミ🐭号、吹雪撮影の約一時間後には・・・
ジャッキアップされてスタッドレス外れてました(笑)
今年は訳あっていつもより約1ヶ月早くサマータイヤにチェンジです😁
タイヤ外したら足回りのチェック&メンテナンス…リアはマフラーのタイコに手が届くので綺麗にしました💪もちろんマフラー磨きいえばピカールですよね😉
今年になってバックモニターが映らなくなりました😫 リバースギアに入れるとピーと警告音がなってパークアシストボタンが点滅します。まぁ原因はパーキングセンサーの死亡だろうと推測は出来ていたのですが…問題は前4つ後ろ4つのどれがご臨終☠されたかですよね😕
とゆー事でテスターでスキャンです😏
スキャンツールはRoss-Tech正規品のVCDSも持っていますがこちらは英語表示なんで学の無い自分にはハードル高いんで…(笑)
日本語表示のODISをメインに使用しています。もちろんコピー品です(笑
なのでアップデートしたら使えなくなるのでパソコンもネットオフの専用品です😎
やっぱりパーキングエイドってとこにイベントコード(故障コード)が出てました😑
比較的交換が楽なリアのセンサー故障であってくれと願いつつ詳細を見てみると…
左フロントセンターとなっていました😱
フロントのセンターって…
バンパー同色部分のヤツやんけ〜😭
センサーは予備を持っていましたが、黒樹脂パーツの為に塗装が必要なんですが…ナルドグレーのタッチアップペイントなんてもちろん持ってないのでこのまま故障した物を新品のセンサーに交換すると・・・
口元のホクロみたいになってナンノになっちゃいますよね😅
個人的には色っぽくて良いんですが…
皆さんからしたら中途半端な補修しやがって許さんぜよ!
ってヨーヨー投げつけられて
こうなっちゃう気がしたので…
故障しているセンサーはそのままにして配線のカプラーだけ抜いて新しいセンサーに接続し、すぐ横のグリル下部にタイラップで固定しました。ここなら目立ち難いし、正常に機能もするし😅
試しにリバースギアに入れるとバックモニター復活🙌
最後に故障コードを消去して修理完了✌
ディーラー入庫出来ないとこうなるんです(笑)
他にもゴソゴソ😜
リアドアのカーテシランプをロゴタイプに交換💪
これで前後ロゴタイプ✌
足下はちょっと暗くなったけどニンマリです😙
リアのロゴプロジェクターがエライ事になっていたので新しいのを入手したのだが…
白色注文したのに赤色送ってきやがった。中国人めー😠コロナといいろくなもん送ってこねぇ😡
使っていた方にロゴ部分だけ移設して再利用😗
ドリンクホルダーにもセンサー式のロゴライトを設置。
飲み物置くと点灯するけど缶コーヒー置いたら見えねぇよ(笑)
こんな感じの貧乏中華カスタムで毎度満足しています(爆
チャイナカスタムの塊、中国産ネズミ🐭です(笑)
中国のネズミといえば…新型ウィルスの宿主😱
そんな危険なヤツが・・・
23日に名古屋付近に出没予定😎
誰か駆除して下さい(笑)
ねずみ許さんぜよ!