おん、たま。さんが投稿した10月も宜しくお願いします・稲刈りシーズン・稲刈り終了・農夫に関するカスタム事例
2023年10月15日 09時51分
TU31乗り ~mc19OH中~(放置中) やりたいことを詰め込んでいるのんびり街乗り乃木仕様🚗 色々な思い出と共に最後まで走り抜けます📷💭 無言フォロー、いいねごめんなさい😇 QR25が元気に回り続けるその日までこまめに手入れして乗っていきます(*`・ω・)ゞ
皆さんおはようございます( ◜ω◝ )おん、たま。でございますm(_ _)m本日はあいにくの雨です。今回は農夫おん、たま。編でございます(´◉ω◉` )今年は天気にやられず、先週で無事終了しました。というわけで今回は写真少なめですが、その様子をサラサラっと紹介していきます。動画も出てきますが、音量注意でお願いしますm(_ _)m
今年は大雨の影響でかなり稲が倒れてしまっていました。稲が倒れるのは雨の影響もあれば風の影響もあります。またいい倒れ方としては稲穂が実り重くなると倒れるという現象にもなります。米の品種によっても、稲の根の強さが変わり倒れ方も変わってきます。おん、たま。の家は皆さんも聞き馴染みのある「コシヒカリ」という品種で、どちらかと言うと倒れるのでまぁーこれは仕方ないと思っています😂
でも今は機械が優秀なので倒れた稲もちゃんと起こしながら刈り取ることが出来ます!動画の通り、刈り取ってそれが流れて脱穀(米と藁の分離)をして米はタンクに藁は田んぼに落とされていきます。
米はコンバインから直接トラックに搬入されます。前は30kgの袋に入りそれをトラックに積み込むという力仕事でした。その頃はおん、たま。は使い物にならない年齢だったのである意味ラッキーというか✌️その頃の田んぼ仕事は今よりいっそう大変でした。今はボタンひとつでトラックにザー。
映像はこんな感じ。このホースは上下左右はもちろん、伸び縮みもボタンで出来るので楽ちんです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨高いモデルだと、先もまた孤立して動くのでそれもそれで良きです。
採った米は乾燥機に入れて決められた数値まで米の水分を抜いていきます。これが規定値を下回ってしまうと色々厄介なので注意⚠️🌾乾燥したあとはもみずりと言って米の籾を取り皆さんがよく見る玄米の形にしていきます。そして30kgの袋に1つひとつ入れ完成です。
まぁーこんな感じです。去年もこんな説明をしたような感じをするのであくまで流れだけで😂多分毎年こんな感じでこの時期はレポすると思うんで飽きずに見てやってくださいm(_ _)m
さぁー昨日はお仕事で今日はおやすみ。農夫も終わったんで車でもなんかやろうかと思ったんですがこの雨☔️気持ちが乗らないです( ・᷄ὢ・᷅ )交換しなくちゃいけないものだけでも変えますか、重い腰を上げて作業しようかと思います。
もう10月になりましたが、朝と日中、夜の温度差が激しく気温が変わりやすいので皆さん体調管理にはお気をつけください🙇♀️