ルーミーカスタムのサブウーファー取付けに関するカスタム事例
2020年05月09日 21時06分
H31年式、ROOMYカスタムG-Tに乗ってます。 これから、ちょこちょこイジっていきたいと思ってますので、ヨロシクお願いしますm(_ _)m 近くで、4兄弟に乗ってるよって方は気軽に声かけてください! エロンさん、エロやんさんのエロエロ菌に感染したので、改名しました‼️
本日は仕事終わった時にエロンさんからサブウーファー付けようと連絡をいただき、カニの配線分岐と、マジックテープと、スーパードライ1ケースを買ってエロンガレージへ‼️
こやつを…
まずは、エンジンルームから、配線通して
ここから引きずり出してっと
こいつは運転席側から引きずり出してさっきの、黄色線同士をギボシで繋いで。
青線はACCへ。
こいつを運転席の足元まで引っ張って。
ナビの配線とハイ・ローコンバーターの配線をカニ分岐を使って配線を繋ぎ、ナビ裏に押し込んでっと。
シート下にサブウーファーをマジックテープで固定して。
バラしたところを全て戻して完了!
昨日に続いて夕方からエロンガレージで作業してくれたエロンさんには感謝しかないです。
とりあえず今日はスーパードライ1ケース渡したので、あとはピラーバー届き次第渡さないと🤣
帰りにナビのイコライザー調整しながら帰ってましたが、もうサブウーファー最高です‼️
エロンさんには足向けて寝れないですね‼️
ありがとうございました🙇