155のレプリカ・#155・155の日・DIYに関するカスタム事例
2023年02月05日 22時01分
春からのイベントシーズンに向けて2号機を改装中😎 まずはハーフスポイラーから
これが以前。最初にアウトデコを切ったりはったりして作り替えた時は満足してたけど、やっぱディテールが甘いよねー… という訳で、まず1枚目の写真のようにダクトの穴をセンター方向へ寄せてみた。
今は何でも資料が手に入るから楽よねー(^^)
まあこれは1996年だけどこの部分は95もかわらない。 この次のアップグレードは型がちょっと違うんですが…
ウケるのは絵と実際のサイズに若干の誤差があるのはいいのだろうか? たぶんやってみたらタイヤが切れないからバンパー本体を2.5センチ程前に出した。けどスポイラーの位置は元のまま…という。
95年の最初は前に出していなかったはずなのだけど。
あと、横のダクトも。
下の写真のようにほぼ長方形なんで絵と寸法ちょっと違うんだけど±1%以上絶対ちがうよね?🤣てきとー
という訳で…せっかくならもうちょいディテールを近づけよう! といつもどおりまず切断🤣
まあ今回は時間あるしゆっくりやりましょう♪
155は最初から下ボルトを外せばバンパーが前スライド出来る構造で、レースカーにする時はフロントにクイックリリースをつければ簡単に引き抜けるようになってます。あとはスペーサーを噛ませばこの位置でも固定できるんですよ。
リアは95年レースカーはトレッドを広げたタイヤが当たらないようにこのスペーサーを今度は横にかませてリアバンパーを左右に1センチずつ広げてます。やり方は僕の独自な考察だけどたぶんそうなってるはず。
通常。僕のは残念ながらどっちのクルマも17インチなんですが…18インチの94年BTCCは本物もここはいじってない。青い矢印の位置まで引き出します♪
するとこのように。
95年になると19インチ化と同時にここをいじってる。 カルトすぎるかな?
まあ嫁は激しくどうでもいいとバカにしますが🤣
こういう細かな所を発見するのは考古学みたいで楽しいし…
人間の目って意外と精密なんでその何ミリの積み重ねで一件ノーマルに見えるのになんか雰囲気違う!ってなる訳ですよ。
言われなきゃ分からないといいますが、
たかだか車高3ミリ下げた…とかでも雰囲気違うもんじゃないですか?人間の目とか感覚ってすげえよなとよく思います。