シビック(欧州HB)のKENWOODナビ・MDV-M907HDF・DRV-MN940・車内エンタメ空間・ミラーリング iphoneに関するカスタム事例
2020年11月15日 19時25分
松屋で昼飯(*☻-☻*)の駐車場の図。
牛丼ぢゃない方、豚カツの方。
超PayPay祭のバックアリなのでw
車デカいので端っこに停車の図^_^
車内はエンタメ空間♫
MDV-M907HDF この車に装着したナビ。
実は外装より内装弄りの方が満足度高いとの
統計があります(ソースは自分w)
常に目に入るのは内装だから。
2DINの穴に7インチナビも考えましたが
※サイバー+iPadとかDEH P01+iPadとか
でもiPadの着けたり外しが面倒かなと思って
Panasonic、ALPINE、KENWOODの
フローティングナビで行くことにして予算と
画面のデカさ音質の満足度でKENWOODに。
後部座席より。
画面の角度が変えられるので太陽光反射に
強くていい感じ。
フローティングナビの出っ張り具合がFK7で
装着例無くて不安でしたが結果的に大満足。
内装とのマッチングもいいです。
ハザードは押し難いですがw
ドラレコはナビ連動。小さく目立たないので
いい感じです。前後ともHD録画でナビにも
映せます。まあそんな見るものではないけど
初めてのドラレコデビューです。
車内エンタメ空間のキモパーツ
Apple純正品ですがiPhoneとナビHDMIを
繋げてミラーリング出来るようにしました。
Amazon prime YouTube等再生可能で
USBでAmazonmusic HD、Spotifyなど
ハイレゾ、ストリーミング再生可能。
下にあるカメラケースにぶち込んで保護してますw
これからフローティング入れる予定の方
参考に動画撮りました。
エンタメ性能可能な限りの事を網羅したベースが
出来たので、今後はフロント2wayでスピーカー交換
ネットワーク接続かスピーカーバイアンプ接続、
プラスで高比重デットニング辺りがしたい。
ただ純正スピーカーもKENWOODナビで
意外とそこそこ音が良かったので暫くは
純正スピーカーを楽しもうかな。
サブウーファー、アンプとキリが無いけど
ちょっとずつ好みな仕様にしてきたい(^^)
オーディオはHOMEはJBL、Pioneer、DENON
車はKENWOOD。統一感が無いな(笑