FTOの近況報告・マフラー出口を見てみたいに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
FTOの近況報告・マフラー出口を見てみたいに関するカスタム事例

FTOの近況報告・マフラー出口を見てみたいに関するカスタム事例

2022年10月12日 19時33分

雪風のプロフィール画像
雪風三菱 FTO

免許取得から三菱乗り継いでます。 最終型の初期モデル 下手に弄らず、現状維持で チューニングよりも修理・補修等、日常的な事が主になるかと思います あと、純正部品が色々生産・在庫終了になり、行き先がかなり不安ですが、乗れる限り維持したい 2021/11/8 20万㎞到達 2025/2/4 22万㎞到達

FTOの近況報告・マフラー出口を見てみたいに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

7月上旬の事、FTOを購入から2年。
車検の時期でした。

車検通すにあたりアウトな部分、まずはリアウイング。

前のFTOの遺産、他グレードの羽無しトランク+メーカー不明の角度調整ウイング。

陸運では通ったが、ディーラーではGTウイング=一律アウト(車検上通る規格があるが、数をこなすのに時間は割けられないので一律アウト)な所もあるらしく、有無を言わさず通る形状の社外ウイングへ、トランク丸ごと交換しました。

羽無しはスッキリしていて良いのでは?と、言う方も居ると思いますが、羽無しだと高速走行では接地感が弱く不安定。

ウイングの形状によりますが、
・ダウンフォースで安定
ウイングに走行風を当てて車体を路面に押し付ける
(翼面積、角度により抵抗の増減有り)
・上面気流を整えて安定
ウイングがリアに抜ける気流を利用して車体のフラつきを抑える
(走行速度によって効果を発揮)

なので、FTOでザックリ。
GTウイング 抵抗 大 燃費 悪 走行性能 優 高速走行 良
純正ウイング 抵抗 小 燃費 良 走行性能 良 高速走行 良
ウイングレス 抵抗 - 燃費 良 走行性能 良 高速走行 可
と、感じました。

尚、前のFTOでは、クリエイティブスポーツのリアウイングを使用していましたが、1/2起こした状態の80km/hでは安定性は抜群。
ただ、リアタイヤがフロントタイヤと同等位の減りだったので、最終的に水平より後ろが上がってるかな?程度で使用してました。

機能優先、スタイル優先、人それぞれなので一概に何がダメとは言いません。言えません。

ただ、純正で設定・装着しているリアウイングは必要、大切。

2023.2.20 追記・修正。

車検の話から脱線しました。戻ります。

FTOの近況報告・マフラー出口を見てみたいに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

次にマフラー。

写真は車検前の純正バンパーに交換した時の事。
KAZEのエアロフルバンパーで中央寄りの位置が、純正バンパーに交換したところ、同じく中央寄りで後ろにハミ出し。現状悪化。

前オーナーなのか、車輪止めにマフラー引っ掛け、強引に脱出したみたいで純正バンパーから後ろにはみ出し。なので、後ろだけエアロフルバンパーでマフラーのハミ出しを誤魔化してた模様。

FTOの近況報告・マフラー出口を見てみたいに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

車検から返却後です。
位置修正して、全長内に収まりました。
左後ろ側の曲がり部分を炙って砲弾マフラー部分を車体内に押し込んで修正したそうです。

同年代のランサー、ミラージュアスティとシャーシ共通なので、マフラーの出口が助手席側なのに、FTOだけ運転席側なんですよね。

FTO、何だかメーカーのこだわりがありそう。

FTOの近況報告・マフラー出口を見てみたいに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

収まりましたが、もう少し右に寄ってもよさそう。

FTOの近況報告・マフラー出口を見てみたいに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

さて、1番の問題。
リアアッパーアーム両側のガタつき。

聞くところによると、片側のガタをそのまま放置すると、なぜか反対側もガタつく話もあるそうな。
確証は無いので、ガタが出て気づいた時に交換した方が良さそうです。

交換という事で、発注と思いきや部品無し。
なので、毎度の中古です。

写真は前期ですが、取り付け前に全長、軸間の長さを比べてもらい、アッパーアームは前期~後期までの間は同じみたいです。
純正同士、ブッシュの形状変更も考えられましたが、問題なさそう。
まだ安価で入手出来ました。

他にもエンジンのオイル滲みがありましたが、漏れ止め剤でよさそうとの事で、全体として比較的安価で済みました。

無事に通りました。とりあえず、ひと安心です。

三菱 FTO1,570件 のカスタム事例をチェックする

FTOのカスタム事例

FTO DE3A

FTO DE3A

最近リッター9です...優しく走ってるつもり、、ではあるんですが🙂あとガソリン高すぎっす😩

  • thumb_up 75
  • comment 0
2025/02/06 00:01
FTO DE3A

FTO DE3A

さて30年目の目覚めとなるか。第一段階はガレージから搬出する事。積載車到着前に少しだけ動かそうとするも、リアのブレーキが固着してピクリとも動かず😅メカニッ...

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/01/22 22:42
FTO DE3A

FTO DE3A

ステッカー貼りました!ラリーアートが1番かっこいい😎

  • thumb_up 62
  • comment 6
2025/01/21 22:38
FTO DE3A

FTO DE3A

1日1カ所磨く

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/01/19 17:07
FTO DE3A

FTO DE3A

2004年ごろのインテックス大阪、X5(クロスファイブ)スポコン全盛期ですごい車いっぱいの時代でしたね😆

  • thumb_up 130
  • comment 4
2025/01/18 17:52
FTO DE3A

FTO DE3A

2003年ごろ、りんくうパパラでのホットインポートナイト当時、スポコン全盛期でしたが、何百台と来てる中でFTOはボクのだけだったなあ😂

  • thumb_up 120
  • comment 0
2025/01/17 13:31
FTO DE3A

FTO DE3A

乗ってた当時(写真は2004年ごろ)かなりの人から「すごいスープラですね!」て言われて「いえ、三菱FTOです!」て言ったら「ええええーッ!これがFTO⁉️...

  • thumb_up 147
  • comment 5
2025/01/15 15:12
FTO DE3A

FTO DE3A

久しぶりの大黒PA〜平日だからそんなに集まってませんでした😂

  • thumb_up 75
  • comment 4
2025/01/14 19:05
FTO DE3A

FTO DE3A

あけましておめでとうございます!新年早々後輩くんのNBOXカスタムと一緒に伊香保の方へドライブ行ってきました✨初詣さすがに混んでました(*'ᵕ')そして昨...

  • thumb_up 77
  • comment 3
2025/01/01 19:12

おすすめ記事