ノートのオーディオ弄り・スピーカー交換&デットニング・小型ウーファー装着に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ノートのオーディオ弄り・スピーカー交換&デットニング・小型ウーファー装着に関するカスタム事例

ノートのオーディオ弄り・スピーカー交換&デットニング・小型ウーファー装着に関するカスタム事例

2023年03月12日 16時31分

かわうそのプロフィール画像
かわうそ日産 ノート E12改

還暦過ぎのマニュアル車乗りです。運転楽しんでおります。

の投稿画像1枚目

今回の投稿はしばらく前に完了したオーディオ関係の作業報告になります。
実施作業の順番と内容は以下の通りです。
① フロントスピーカー交換 → KENWOOD KFC-RS173
② フロントドアデッドニング → audio-technicドアチューニングキットAT-AQ407
③ フロントスピーカーをリアに移設 → KENWOOD KFC-RS173
④ フロントスピーカー → KENWOOD KFC-RS173S
⑤ リアドアデッドニング → audio-technicドアチューニングキットAT-AQ407
⑥ 純正オーディオ設定 →SNS情報参照
⑦ ウーハー装着 →カロッツェリア サブウーファー TS-WX010A

結果ですが、音がはっきり聞こえるようになりました。明瞭になったということかと思います。①から⑦の改良を実施するたびに再生音量レベルが下がっていきました。作業前の純正スピーカーでは音量レベル10で音楽などを再生しておりましたが、作業完了後は音量レベル4で十分でした。走行ノイズが高い場合でもレベル5で十分です。元のレベル10で再生なんかしたら爆音になってしまいます。妻の感想はうるさくなったとの事でしたので、やはり明瞭に聞こえることになったということでしょうね。
なお、ツイーターからの高音がやや私には聞こえすぎで耳障りに感じた事からイコライザーの高音設定レベルを下げています。
音の感想表現が貧相なオーディオにまったくの素人な私ですが、良い音で音楽が聴けるようになって満足しています。

の投稿画像2枚目

これは①②④の作業結果です。スピーカーはKENWOOD KFC-RS173Sツイーター付きに交換。ツイーターは当り障りのない場所に装着しました。デッドニングはaudio-technicドアチューニングキットAT-AQ407を使いました。作業には時間がかかりましたね。のんびりやってドア2枚で丸1日かかっています。標準のビニール外し→パーツクリーナーによる接着物質の除去→制振材のカット&貼付作業を取説にしたがい実施しました。
常時、見るものではないのですが、制振材のブルーが気に入っています。

の投稿画像3枚目

ツイーター装着場所です。いたって普通の場所です。

の投稿画像4枚目

これは③⑤の作業結果です。最初にフロントに取り付けたKENWOOD KFC-RS173をリアに移設しています。さらにフロントドアと同様にaudio-technicドアチューニングキットAT-AQ407でデッドニングしました。やはり作業にはリアドア2枚丸1日かけてのんびりやりました。
フロントと合わせて2セット購入したデッドニングキットは制振材等が少し残りましたので、雑音防御でどこかにいつか貼付しようと思っています。

の投稿画像5枚目

純正オーディオの設定についてはSNS投稿を参考にさせていただき設定しました。この設定の効果は大きくオーディオ素人には大変助かりました。感謝しかないです。自分設定としてツイーターからの高音が耳障りに感じたためにイコライザーの高音出力を少し落としてあります。
・左右バランス:0→中央
・フェーダー:後2→やや後席より
・モード:DSP
・サラウンド:LIVE
・イコライザー:USER→写真参照
・車速連動音量:OFF

の投稿画像6枚目

最後の作業はウーハー装着です。選択したのはカロッツェリア サブウーファー TS-WX010Aです。小型で助手席足元に装着できました。私が助手席に座ってみて装着位置を考え、邪魔にならず存在感があるバランスの良い位置に装着できたと思っています。
設置前にいろいろ調査はしましたが、純正オーディオのフロントスピーカー線の探し出しに確証が持てず不安がありました。ウーハーへの信号はフロントスピカー線左右と±線4本に割り込ませる配線になります。自分の調査結果を信じてコードを切断し割り込み配線をしましたが、切断により想定通りスピーカーから音が出なくなった事で確認ができました。切断時は映画のシーンにある「爆弾処理のコード切断シーン」の気分でした。なお、ウーハー電源はヒューズBoxから引き込んでいます。
実はこのウーハー装着で事件がありまして、あれこれ考えながら作業していて土日の二日目に作業が終わり、買い物に行こうと思ったらセルが動かない。バッテリー上がりでした。まあ、作業で電気を消費してしまったのと5年弱使用のくたびれたバッテリーでもあり当たり前な事なのですが、1日目の作業後にエンジンをかけておけばよかったと後悔した次第でした。買い物には徒歩で行きました。

の投稿画像7枚目

バッテリーも弱っていたので、良い機会だと前向きに考えパナソニックのカオス(N-80B24L/C7)をネット購入し自分で交換しました。交換時はエーモンのメモリーバックアップ電源を接続して何らかの設定消去を回避しています。ブルーバッテリーでエンジンルームが明るくかっこよくなりました。性能インジケーター(LIFEWINK N-LW/P5)も光っています。古いバッテリーは引き取りサービスにより宅配便で購入先に送付させていただきました。

日産 ノート E12改13,334件 のカスタム事例をチェックする

ノートのカスタム事例

ノート E12

ノート E12

ホイールのツラが分かりにくいサイドはなかなか好き

  • thumb_up 22
  • comment 0
2024/06/17 09:32
ノート E12改

ノート E12改

塗り分けしたアクシスグリルにフォグランプ追加赤ラインをラッピング17インチのRP03にマフラーはロッソモデロ

  • thumb_up 61
  • comment 0
2024/06/17 02:02
ノート

ノート

昨日は東北支部の福島オフに行ってきました皆さんありがとうございました詳しくはインスタで(´∀`*)いずれ北海道支部東海支部関西支部沖縄支部も行きたいですね...

  • thumb_up 512
  • comment 14
2024/06/16 18:18
ノート E12改

ノート E12改

今日はしまなみツーリング糸山公園~伯方島~大三島に❕ノートニスモe-POWERさんは、用事の関係で途中離脱されました。糸山公園からの、来島海峡大橋❕道の駅...

  • thumb_up 75
  • comment 10
2024/06/16 18:13
ノート HE12

ノート HE12

BNR32乗りの方とコラボしました✨️色々お話が出来て楽しかったです☺️ノートニスモにも横乗りしてもらいました😊速いなぁと言ってくれました🤔ありがとうござ...

  • thumb_up 73
  • comment 0
2024/06/16 18:09
ノート E12改

ノート E12改

オイルをGRの5w-40に変えましたとさ

  • thumb_up 43
  • comment 0
2024/06/16 17:36
ノート E12

ノート E12

久しぶりに愛車をカスタムしてみました✨念願の社外マフラーに交換(NISMOs用マフラーだげど)( ̄▽ ̄;)やっとリップスポイラー装着車高下げたいな

  • thumb_up 56
  • comment 0
2024/06/16 16:37
ノート E12改

ノート E12改

久しぶりのカメ活🥰新しいルーフキャリア

  • thumb_up 108
  • comment 0
2024/06/16 16:19
ノート E12改

ノート E12改

洗車ファンの皆さん、ご無沙汰しております😊昨日洗ったのに、ひと雨降られてしまいました😅最近はソフト99のラグジュアリーグロスを愛用しております😍発売された...

  • thumb_up 57
  • comment 0
2024/06/16 13:34

おすすめ記事