GR86の3dプリンターに関するカスタム事例
2025年04月06日 12時20分
シンプルを基本にDIYでいじっています^ ^ 同じように走りやカスタムを楽しんでいる方と繋がっていければと思っていますので、宜しくお願いします🙇オフ会は誘っていただければホイホイ出てきますよ〜 車歴(メイン) GX81 マークII 180SX シルビアS14 スカイラインBNR32 エキシージSPP ケイマン WRX STI GR86 車歴(サブ) マークⅡ ミラXX ラパンSS FIT CX5
オリジナルメーターポッドが
なんとか完成しました。
台座部分はもうちょっと低い方が
良さそうなんでまたアップデート予定。
今回自作メーターポッドへの切り替えに合わせて
ベースプレートも幅5cmに変更しました。
アンダーコートで塗装してみましたが
少しワイルドでなかなか良い感じです
アリエクで売っている
まあまあ高いトレイも
3Dデータ作成されていた
兄貴がいたのでプリントしてみました。
レーダー探知機と
デフィのコントローラーも台座作成😳
こちらも3Dプリンター製なんで
アルミ板みたいに押しても動きません。
※こちらは自作
裏側はこんな感じ
ネット検索でGR86に対応する
3Dプリンターのデータを検索したら
いいのを見つけました。
ミラーのディフューザーと
ウィンドウディフューザー🥰
窓につけるピースは
結構効いてる感じですよ。
まあまあ風切音が小さくなりました。
ウィングの方はどうなんだろう?
効いているかよくわからなかったです。
また色々作ってみます。
追伸)
エアベントにつける
メーターポッドはまだ作成中...
結構難しい😓