718 ケイマンのポルシェ・掩体壕・茂原海軍航空基地・茂原市に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
718 ケイマンのポルシェ・掩体壕・茂原海軍航空基地・茂原市に関するカスタム事例

718 ケイマンのポルシェ・掩体壕・茂原海軍航空基地・茂原市に関するカスタム事例

2022年01月30日 06時25分

ひでろーのプロフィール画像
ひでろーポルシェ 718 ケイマン 982H1

いいね!をいただいた皆様、フォローしていただいている皆様どうも有難うございます❗️ 初めて購入した車が新車で買ったゴルフ2。それから、かれこれドイツ車ばかり20台近く乗り換えています。E46やE90、オペルなんかも乗りましたが写真がほとんど残っていません。 ということで、自分の自己満足の為だけに写真をアップしています😅 そんな…車好きのちょい悪オヤジですが、宜しくお願いします。 フォロー数稼ぎの方はご遠慮ください。

718 ケイマンのポルシェ・掩体壕・茂原海軍航空基地・茂原市に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

CTの皆さん、掩体壕って知っていますか❓
えんたいごうと読みます‼️

掩体壕とは…
太平洋戦争中に作られた施設で、敵機の攻撃から戦闘機を隠し、守るためのものなんです😊

718 ケイマンのポルシェ・掩体壕・茂原海軍航空基地・茂原市に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

茂原市には、その掩体壕が複数あります‼️
その内の2つに今回行ってきました😊

ココは、第3号掩体壕というものです。

718 ケイマンのポルシェ・掩体壕・茂原海軍航空基地・茂原市に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

大型のものでは面積365平方メートル、高さ6.7メートルもあるんです😄

718 ケイマンのポルシェ・掩体壕・茂原海軍航空基地・茂原市に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

千葉県の海軍というと…
木更津や館山を思い出します😊
今でも木更津には、海上自衛隊の航空補給処や航空自衛隊木更津分屯基地、陸上自衛隊木更津駐屯地があります。
館山には、海上自衛隊館山航空基地があります。

ここ茂原はというと…
日中戦争が激化し、日米関係が悪化していた1941年(昭和16年)7月に国により策定された「国土防衛作戦計画要綱」に基づき、茂原中心部を南北に流れる阿久川の東側の現在の三井化学(株)茂原分工場敷地あたりを中心とした東郷地区(新小轡、本小轡、谷本、木崎、町保)に海軍航空基地の建設が決まりました。
そして、急ピッチで近隣住民を強制的に立ち退かせて茂原海軍航空基地の建設が始められたようです。
航空基地完成時に考えられていた滑走路の総延長は3kmだったのですが…
終戦までには全部が完成出来なかったわけですね。
今でも茂原市には、至る所に戦争の爪痕が残っているんです。

718 ケイマンのポルシェ・掩体壕・茂原海軍航空基地・茂原市に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

この掩体壕は茂原市が管理していますが…
その他の10箇所くらいの掩体壕も、この近くに点在しているのですが個人の私有地に建っているために側までは行けないようですね😊

さて、いろいろとググってみると…
茂原海軍航空基地を使用した航空隊は、第ニ五ニ海軍航空隊というようです。
第ニ五ニ海軍航空隊は、元山航空隊戦闘機隊を母体とし、第十一航空艦隊第二二航空艦隊に所属する航空隊として、1942年(昭和17年)9月に館山基地で開隊し、その後ラバウル、内南洋、硫黄島、フィリピンと転戦した歴戦部隊ということです。

 この第二五二海軍航空隊は、当初定数が戦闘機60機の大きな部隊で、1942年(昭和17年)11月にはラバウルに進出、ラバウルを拠点としながら、ガダルカナル島撤退の支援にブインに展開、またラエやバラレ島の飛行場にも展開して、主にソロモン・東部ニューギニア方面の戦闘に従事したと書かれていました。

よくは分かりませんが、かなり活躍をされた部隊だったようですね😊

718 ケイマンのポルシェ・掩体壕・茂原海軍航空基地・茂原市に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

案内板があります💁‍♂️…
『掩体壕
太平洋戦争開戦直前の昭和十六年(一九四一)九月に、木崎・谷本・町保・新小轡・本小轡等の約一五○戸の民家や東郷国民学校(現東郷小学校)及び寺社等が強制移転を命じられ、茂原海軍航空基地の建設が始まりました。
司令部跡は現萩原小学校、兵舎跡は現茂原中学校、滑走路跡は三井化学(株)東側の約一○○○mの道路で、基地の東端は東郷保育所前を通る通称海軍道路と呼ばれている辺りです。
基地の北側には誘導路が巡らされ、戦闘機を敵襲から守るための格納施設である掩体壕が造られました。
この壕は、土砂を壕の形に盛って転圧して筵や板を並べ、その上に鉄網等を張ってセメントを流して造られており、総面積三六五㎡、高さは最大六m七○cmあります。
築城は、主に横須賀鎮守府から派遣されてきた海軍設営隊が行っておりましたが、長生中学校や茂原農学校(現長生高校・茂原樟陽高校)の生徒、近隣住民等も動員されたことが確認されております。
戦争の記憶が薄れていく中、当時の様子を物語る貴重な戦争遺跡です。
令和二年十二月二十五日
茂原市教育委員会』

718 ケイマンのポルシェ・掩体壕・茂原海軍航空基地・茂原市に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

掩体壕の中はこんな感じです。
実際にこの中に戦闘機が隠されたのかどうかは分かりません。

住宅地の中に、こういった戦争の爪痕が残っていることが凄いことですね…😮

718 ケイマンのポルシェ・掩体壕・茂原海軍航空基地・茂原市に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

場所を変えて…
こちらは多分、第5号掩体壕だと思います😊

こちらは私有地につき、少し遠くなりますが道路からのショットです。

718 ケイマンのポルシェ・掩体壕・茂原海軍航空基地・茂原市に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

こういった掩体壕がこの地域には取り壊されずに残っているのですね〜

戦争の爪痕をこうやって後世に語り継ぐことは重要なんでしょうね😌

718 ケイマンのポルシェ・掩体壕・茂原海軍航空基地・茂原市に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

1941年…
今から81年前のことなんですね。

コロナ禍で大変な世の中ですが〜
それでも普通に生活できていることに感謝しています🙂

ポルシェ 718 ケイマン 982H1998件 のカスタム事例をチェックする

718 ケイマンのカスタム事例

718 ケイマン 982J1

718 ケイマン 982J1

明治通りの渋谷と恵比寿間の桜は結構有名ですよね。

  • thumb_up 75
  • comment 0
2025/03/31 22:13
718 ケイマン

718 ケイマン

遂に買ってしまった、給油口キャップその価格はなんと25,000円😱繁忙期を乗り越えた自分へのご褒美ということで😁こちらは標準装備の給油口キャップ一応「PO...

  • thumb_up 67
  • comment 0
2025/03/30 19:51
718 ケイマン 982J2

718 ケイマン 982J2

オイル交換の備忘録〜あとはメンテナンスリセットと片付けで終了〜

  • thumb_up 86
  • comment 4
2025/03/30 19:32
718 ケイマン 982J1

718 ケイマン 982J1

今日は1日ドライブしてました。目黒でご飯食べて清澄でちょっと寄り道したり、丸の内でHermanMiller見に行ったり…たまには下道ドライブもいいですね

  • thumb_up 74
  • comment 0
2025/03/23 21:37
718 ケイマン 982J1

718 ケイマン 982J1

久しぶりに9560カフェに来たら随分と様変わりしてました!2Fのカフェコーナーは2/3に縮小してメニーも少し変わってました!コーヒーは同じ様で美味しく頂き...

  • thumb_up 98
  • comment 0
2025/03/22 10:28
718 ケイマン 982J2

718 ケイマン 982J2

新デザインのターボナイトクレストに交換!高価ながら、ボディカラーにも馴染んで大満足。

  • thumb_up 83
  • comment 8
2025/03/20 18:16
718 ケイマン

718 ケイマン

PEC東京のモーニングミッションに参加してきました。あいにくの雨でしたが、楽しかったです。

  • thumb_up 78
  • comment 0
2025/03/20 10:10
718 ケイマン 982J1

718 ケイマン 982J1

昼ご飯食べに行って、帰りは雨が降り始めました。。。結構汚れてしまったので、帰ってからケルヒャーでささっと水洗い。インナーガレージだと雨降ってても洗車できて...

  • thumb_up 70
  • comment 0
2025/03/15 19:00
718 ケイマン 982H2

718 ケイマン 982H2

年度末、検査前で忙しくお出かけできない🥺天気の良い日に高速SAで撮った写真を見て余計ドライブ行きたくなる今日この頃。🥹

  • thumb_up 106
  • comment 0
2025/03/14 22:17

おすすめ記事