フーガの奈良県高市郡明日香村細川地区・細川の棚田・景色もイイ・ローガンに関するカスタム事例
2019年06月28日 20時38分
フーガに乗って6年半になりました(_ _) ええ年こいて未だに車いじり止めれません(^_^;) 匍匐前進で進化していきたいと思うので( ̄▽ ̄;) ヨロシクお願いします(_ _) 注)基本来るものは拒まず去るものは追わずですが(^_^;) 1度も投稿の無い人は受けませんので(>_<) (お礼のコメント入れられないので)(^_^;) 1度投稿してからフォロー頂けたら助かります(⌒0⌒)/~~ (お礼のコメント入れられるので)(^_^;)
こんばんわ(⌒0⌒)/~~
今回は6月25日(火)にまたまた棚田と撮りました(⌒0⌒)/~~
真おちり(笑)(⌒0⌒)/~~
場所は奈良県高市郡明日香村細川地区になります(⌒0⌒)/~~
前回の紫陽花撮った場所より県道155号見瀬多武峰線沿いの200mほど多武峰側になります(⌒0⌒)/~~
上から斜めおちり(笑)(⌒0⌒)/~~
細川地区の棚田を撮る人は車の先の道路の色が変わった所から棚田を撮ってるようです(^_^;)
車と同じ高さから撮ると大体こんな感じになるので(^_^;)
これはこれで細川地区のその下の上戸地区の集落も入り景色もいいんですが(^_^;)
車と棚田を撮るには高台に登って上から撮れる所に車を置かないとね(笑)
Googlephotoマジック🎩(⌒0⌒)/~~
系統的に絵画的になりますね(・・;)
Googlephotoマジック🎩を解くとこんな感じです(⌒0⌒)/~~
上から撮るとやっぱり凹凸が良く分かりやすく棚田感が出ますね(⌒0⌒)/~~
上から目線の斜めおちりパート2(笑)(⌒0⌒)/~~
県道から集落へ入る横切るような道があればもっと色んな撮り方ができそうですね(⌒0⌒)/~~
細川地区から上地区向いての棚田バックで終わりです(⌒0⌒)/~~
今回は6月25日(火)に奈良県高市郡明日香村細川地区の棚田をバックに撮りました(⌒0⌒)/~~