3シリーズ セダンのF30・BMW3シリーズ・コンフォートアクセス・バッテリー・タッチセンサーに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
3シリーズ セダンのF30・BMW3シリーズ・コンフォートアクセス・バッテリー・タッチセンサーに関するカスタム事例

3シリーズ セダンのF30・BMW3シリーズ・コンフォートアクセス・バッテリー・タッチセンサーに関するカスタム事例

2019年09月23日 18時54分

DerBeste!のプロフィール画像
DerBeste!BMW 3シリーズ セダン

メインはBlogですが、こちらもマイペースに始めたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

3シリーズ セダンのF30・BMW3シリーズ・コンフォートアクセス・バッテリー・タッチセンサーに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

バッテリー
「停車時の消費電流が増大しています。一時的に電装品がオフになります。」

3シリーズ セダンのF30・BMW3シリーズ・コンフォートアクセス・バッテリー・タッチセンサーに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

バッテリー消耗状態

3シリーズ セダンのF30・BMW3シリーズ・コンフォートアクセス・バッテリー・タッチセンサーに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

これらが出て、かつ、コンフォートアクセス(ドアタッチによるキーロック・アンロック)ができなくなったら、ドアハンドル内のセンサー部に水が入って悪さしている可能性があります。
ご覧の通り、ドアハンドルの端部はキャップになっており、周囲のシールが劣化すれば雨水の侵入は起こりうるからです。

3シリーズ セダンのF30・BMW3シリーズ・コンフォートアクセス・バッテリー・タッチセンサーに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

というのも、降雨時はこんな感じで水滴がブリッジして表面張力で保水状態になってしまうから。
これじゃあ、パッキンが劣化すれば侵入してしまいますよね。
まして、静電容量を感知するセンシティブなセンサーでしょうから、ほんの微量でも水分が侵入すると作動不良のもとになるのでしょう。

3シリーズ セダンのF30・BMW3シリーズ・コンフォートアクセス・バッテリー・タッチセンサーに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

一度そうなってしまっても、あきらめるのはまだ早いかもしれません。(←海外コンテンツの直訳風w)
晴天が続いたりして水分が抜けてくれると、復活したりします。
私のは2週間以上作動しない状態が続きましたが、つい先日、まるで誰かがザオ●クでもかけたかのように復活。
すかさず、ご覧の措置を。

3シリーズ セダンのF30・BMW3シリーズ・コンフォートアクセス・バッテリー・タッチセンサーに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

まあ雑ですが、見えなくなる部分なので。
ブログを見て頂ければ経緯が分かります。

BMW 3シリーズ セダン26,840件 のカスタム事例をチェックする

3シリーズ セダンのカスタム事例

3シリーズ セダン 320i

3シリーズ セダン 320i

グリル大百科

  • thumb_up 11
  • comment 0
2025/04/12 10:12
3シリーズ セダン 320d

3シリーズ セダン 320d

チラ見せ!

  • thumb_up 63
  • comment 1
2025/04/11 22:27
3シリーズ セダン

3シリーズ セダン

🌸を探して撮ってきました久しぶりの手洗い洗車お顔も綺麗になりました添加剤を信用しない主治医が唯一お勧めする物を投入ATには投入済みですが、エンジンオイルに...

  • thumb_up 72
  • comment 4
2025/04/11 17:47
3シリーズ セダン 320i

3シリーズ セダン 320i

ボルトナット🔩で固定

  • thumb_up 173
  • comment 0
2025/04/11 12:34
3シリーズ セダン 320i

3シリーズ セダン 320i

ゆせくんテンプレ☆×5

  • thumb_up 75
  • comment 0
2025/04/09 23:37
3シリーズ セダン G20

3シリーズ セダン G20

やっと2台並べられた😌✨

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/04/09 22:07

おすすめ記事