ハイエースのハイエース200系・DIY・ハイエースワゴン・ベッドキット・ハイエースに関するカスタム事例
2021年03月07日 13時44分
我が家のハイエースはFLEXのコンプリート車ですが
セカンドシート前にテーブルがあり
ヘッドレストがベッド状態にした時に干渉してしまうので
外さないとフルフラットに出来ず
外したヘッドレストのええ置き場が無くて
困っていたので
ベッドの一部として活用するべく
アイテムを作製しました。
前にスライドさせたら23cmくらいの
スペースが出来ます。
で、こんなん作製。
年々作業が雑になって行きます。
外したヘッドレストの棒部分を差し込んで
隙間に置いてスライドシートで挟むと完成。
コンプリート仕様のベッドキットは
我が家ではクッション性は無いみたいな物なので
結局車中泊時はコンプレッションマット?
を敷いているので多少の凸凹は問題なし。
なのですが、予想外の面一、、、
ベッド状態で乗り込む時に
ステップの所で靴を脱がなくてはアカンかったのが
中の方でも脱げるようになり靴密回避です。
で、天板ですが。。。
本来なら置いたヘッドレストの上に載せて
面一を望んでたのですが
サイズ的に無理だろうなと作っている時から
薄々感じてはいましたが
案の定この天板分がはみ出ました。
なのでヘッドレストは背もたれの所へ取り付けたまま
ベッド状態にする時用に使えそうです。
なぜなら。。。
床から天板までが32cmなので
折り畳み踏み台があれば
踏み台を脚としてこの使い方が出来そうですね。
スノーボードの時やらで踏み台二つとベッドキットの天板で
椅子やテーブルとしても使っている方も見かけるので
ちょうど良いのでそれを真似させてもらいます。