フーガの大阪府富田林市伏見堂町・願昭寺・全国第4位の大きさ・ローガンに関するカスタム事例
2019年06月14日 13時06分
フーガに乗って6年半になりました(_ _) ええ年こいて未だに車いじり止めれません(^_^;) 匍匐前進で進化していきたいと思うので( ̄▽ ̄;) ヨロシクお願いします(_ _) 注)基本来るものは拒まず去るものは追わずですが(^_^;) 1度も投稿の無い人は受けませんので(>_<) (お礼のコメント入れられないので)(^_^;) 1度投稿してからフォロー頂けたら助かります(⌒0⌒)/~~ (お礼のコメント入れられるので)(^_^;)
こんにちわ(⌒0⌒)/~~
今回も6月11日(火)に大きな梵鐘(ぼんしょう)をバックに撮りました(⌒0⌒)/~~
お約束の真おちり(笑)(⌒0⌒)/~~
場所は前回と同じく大阪府富田林市伏見堂町になります(⌒0⌒)/~~
梵鐘のあるお寺も前回と同じく願昭寺です(⌒0⌒)/~~
しかし立派なデカイ梵鐘ですね( ̄▽ ̄;)
この梵鐘は全国規模第4位の大きさで重量12トンあるらしいです(・・;)
ちなみに日本三大梵鐘は、京都『知恩院』奈良『東大寺』京都『方広寺』だそうです(・・;)
口径順での順位で
1位『知恩院の鐘』で口径280cm高さが333cm重さが70t
2位『東大寺の鐘』で口径276.6cm高さが386cm重さ26.364t
3位『方広寺の鐘』で口径226.8cm高さが412cm重さが82.7t
だそうです(⌒0⌒)/~~
斜めちょいおちり(笑)
手前の赤い柵は五重塔の柵です(^_^;)
右側も梵鐘の裏側で工事をしているので、簡易の材料庫が建ってるので、かなり限られた場所で撮ってます(^_^;)
もしかしたら仁王門の工事かも知れませんね(・・;)
梵鐘の話に戻りますが(^_^;)
日本三大名鐘は『姿(形)の平等院』『音の三井寺』『勢いの東大寺』東大寺の代わりに、『銘の神護寺』を加えて『三大名鐘』とする文献もあます(・・;)
また別説では、『金剛峯山寺 大塔の鐘』を加える説もあるそうです(・・;)
斜めおちり(笑)(⌒0⌒)/~~
巨鐘の別称は、『南都の太郎』奈良の東大寺の鐘 『高野の二郎』高野山の金剛峯寺の鐘 『吉野の三郎』吉野の廃世尊寺(金峰山寺)の鐘『出羽の四郎』山形の出羽神社の鐘だそうです(・・;)
後は『喜多川の五郎』稲○五郎 『北海道の六郎』動物王国のかたですかね(^_^;)
失礼しました(_ _)
更に続きます(^_^;)
江戸三大名鐘は(⌒0⌒)/~~
芝増上寺の鐘・上野 寛永寺の鐘・牛込市 谷八幡の鐘・内藤新宿天竜寺の鐘(・・;)
4つありますが、文献により組み合わせが変わるようです(・・;)
今回も6月11日(火)に大阪府富田林市伏見堂町の願昭寺の大きな梵鐘をバックに撮りました(⌒0⌒)/~~