スカイライン GT-Rの生存報告・bnr34・いつもイイネ&コメントありがとうございます🙇♂️・MFD・充電ドライブに関するカスタム事例
2025年04月01日 21時55分
気がつけば一年ぶりの投稿です。。
生存しております!
ということで、写真は充電走行で館山までひとっ走りです。
事情があり9ヶ月ぶりに乗りました。
最近はちゃんとメンテはしているつもりですが、
故障などのトラブルにドキドキしながら乗ることが少し不安です🥲
とうとうこの症状がきまして、重い腰をあげました。。。
モニター自体は海外製の互換品を5年前に確保してしたものを使用しました!
はい、いきなり交換後です。
モニターは光りますがうつりません…
考えられることはモニター含めいくつかありますが、
濃厚なのはフラットケーブルの破損。
即注文してこの日は終了です。
しかし画面が何もうつらないまま走った時は、
純正の水温計の針、こんなもんだったかな?
少し高いような…とかですね、もう不安で不安で。。。
はい!いきなり完成です。
うつった。。。😭
ただ何かこう、荒いような……
因みに基盤を確認したら
NISMOの拡張キットVer.2でした。
※前期モデルとブースト計の単位、基盤の感じからおそらくですが。。。
運転席からみたらちょうどいい感じ!!
やった、一発で成功!!!
と思ったら少し右下に寄って…ますね。。。
写真見て気づきました😩
…なんだかやはり荒いような。。。
ま、ともあれ視認できるようになりました!
今年は例年に比べ車に乗れる機会が増えます!
※ようやく家庭やら仕事やらの環境が落ち着きました
みなさんよろしゅうお願いします🙇