みャア大佐@NEO OZINさんが投稿したカスタム事例
2019年03月22日 07時58分
馬上少年過ぐ 世平らかにして白髪多し 残躯天の許すところ 楽しまずんばこれいかん 人間五十年を数年過ぎ、 ↑の伊達政宗公の句をモットーに日々生きてます^_^ 現在は車はツーキングメインミーティングたまにツーリングたまーに、走り屋と言うより弄り屋で最近は維持り屋です、車以外の他の趣味もたまにアップしたりします、アップの回数は通常の3倍のスピードなのは私がみャアアズナブルだからなのでご容赦ください(^O^)
1家に1台ならぬ1台に1箱、
ニトリルベルテ。
車弄りや洗車時にとても重宝します、足回り交換や重作業時は作業用の手袋使いますが、コレでも十分、切れなければ絶対に手が汚れないので、
特に洗車時は役立ちます、小さめサイズにしとけば手に張り付くので素手感覚で作業を行えます、
私は1日中、トルクのバケモノみたいな鉄の塊の前後2速MT車で、ヒール&トゥならぬトゥ&トゥを駆使しながら社内を華麗にドライビングしてますが、
仕事でも使用してます、秀逸なのは、スマホも操作できる事です^_^
1箱に100枚入り、基本使い捨てですが、軽作業や洗車ぐらいなら数回使い回しできます^_^
ホムセンやネッショで1箱1000円チョイです。
コレを使うようになったのは、ディスカバリーチャンネルで放送してるイギリスの車レストア番組、
クラシックカーディーラーズで、レストア担当のエドチャイナさんがオレンジのゴム手(ニトリルでは無い)を使っていたからです^_^
アストロでオレンジのゴム手売っててそちらも使いましたが、割高&使い勝手イマイチでまたニトリルに戻りました^_^