ロードスターのドライブ・王塚装飾古墳・桂川町に関するカスタム事例
2019年11月13日 18時30分
ユーノス ロードスター B2リミテッド&スバル R1 iに乗ってます。どうぞよろしく(°▽°) CTはクルマに関する日記として投稿してます。 無言フォロー失礼します🙇 フォローやいいねの挨拶は不要です。僕も殆どしません。
今日は休みで、超近場だけど、今までなかなか来る機会が無かった福岡県嘉穂郡桂川町にあるココへやって来ました。
「王塚装飾古墳館」
国の特別史跡である"王塚(おおづか)古墳"の資料館です。
王塚古墳は、古墳時代後期の6世紀頃に造られた前方後円墳で、鮮やかな壁画で彩られた石室が最大の特徴の、国内でも屈指の装飾古墳です。
館内は、主に福岡県の古墳に関する資料や、装飾古墳に関する資料が展示してあります。
説明も分かりやすく、考古学や歴史に興味がある方には興味深い資料館です。
王塚古墳の石室のレプリカが、実物大で忠実に再現されています。
石室前室。
埋葬者が安置された石室。
石室天井。
石室奥にある埋葬者が安置された場所。
様々な
模様の
鮮やかで
特徴的な
壁画は
現在でも
謎が多く
研究や調査が
進められています。
実物は、春と秋の年に2回だけ一般公開されます。
王塚装飾古墳館の隣に、古墳の実物が保存してあります。
厳重に閉じられた扉の向こうに、美しい装飾の石室があります。
埋葬されていたのは、この地域を治めていた大豪族"穂波の君"ではないかと言われています。
発見から何度も様々な危機に見舞われた王塚古墳ですが、現在はしっかりした管理体制で大切に保存されています。
短いドライブでしたが、今回も有意義な1日でした(*´ー`*)