S2000の20th anniversary・DIY・なめたネジ・オーディオリッド・ホンダアクセスに関するカスタム事例
2020年06月21日 16時05分
20周年用品が今週末発売と言う事で…
オーディオリッドが納品されたら、その場ですぐ付けれるように、解体(?)しました
なめたネジはずしビットと精密ドライバー(-)を使います
ネジはずしビットでピンを少し回転させて固着(?)を開放、精密ドライバーで押し出す感じで…
パッと見ですが、外観のダメージ無しっ
注意:全部新品揃えて組むのが基本で、バラして再組はダメですよ(笑)
別件ですが…
先日付けたリアインナーフェンダー用にMonotaR◯印の黒いボタンボルトを💸
こちらも別件ですが…
先日付けたディフューザー(?)で、デフが見えなくなって、ジャッキアップがちょっと億劫になりました(^_^;)
完全に別件ですが…
スパイクタイヤ装着の雪道遊び用リトルカブのカバーを新品交換しました
同じく完全に別件ですが…
愛機(刈払機)のヘッドのメンテ。
あと、エマージェンシースイッチを手元に移設しました
ちなみに、元はこんな押し辛い場所にあって、いざという時に絶対押せません。
20年前の製品安全の「トリセツに書いとけばOK」的な雰囲気です。