R2のWORK EMOTION 11R・シバタイヤTW300・ホイール塗装・ゴールドホイールに関するカスタム事例
2024年10月27日 23時25分
みんカラのK-vivi、嫁のSatoです。 ・K-viviは、いつも少し変わった事が好きらしい(・ω・) みんなが黒くするなら白くしよう…とか。 そんなひねくれモノだからずっとマイナー(´Д`) ・Satoは、気分屋なミーハー女子😊 流行りには、とりあえず乗っかります✨ ようつべで"Kびびちゃんねる"というチャンネルを開設しました。 また、InstagramではKatsu4004で活動しています。 皆様、応援よろしくお願い致します。
今日は新しい15インチホイール&165/55R15タイヤに変更した。
やっぱ、15インチの方がR2には合ってる気がします。
あと、ベリーレッド49Aにゴールドホイールは映えると思う。
ホイールはWORK EMOTION 11R。
アップガレージで165/55R15の新品タイヤ付で買ったんだけど、ホイールカラーがマッドブラックでセンターキャップ無しだったのよね…。
マッドブラックは気に入らないが、日本製のホイール欲しさに購入。
嫁に何色が似合うか訊いてみたら、「ゴールド」と返答が…。
ゴールド塗装する事にしました。
塗料は、ソフト99とホルツがホイール専用で出している。
ソフト99は乾きが早く垂れづらくて塗りやすいが、残り1/4になるとダマになる、ホルツは最後まで安定しているけど、塗料が弾きやすくて垂れやすいという特徴がある。
素人でも塗りやすいのはソフト99だけど、残量が少なくなってきたら、早めに2本目に移行した方がいい。
ホイールカラーは4本塗りたい場合、2本半必要だった。
仕上げは2液ウレタンクリアでフィニッシュ。
失敗もあったけど、素人塗装にしては上出来だと思う。
センターキャップは、別なアップガレージでWORK純正の中古品が4個セット2,500円で売ってたので購入。
新品だと、1個でこの値段+@と消費税で12,000円くらいするので、ラッキーと言える。
しかし、WORK EMOTION 11Rって、15×5J+45で5.5kgもあるので、made in Japanとは言え軽くは無いのよね…。
まぁ、R2は「エモーショナルを追求するデザイン改革」の最中、「エモーション」を強調してデザインされた経緯があるので、ホイールも「エモーション」って事で…良いよね?
ダメ?
タイヤはSHIBATIRA REVMAX R23 300R 165/55R15。
シバタイヤのスポーツラジアル中、ストリート向けロングライフ仕様。
柴田自動車が中国のレイダンタイヤと共同開発したものらしく、1本あたり8,855円と、スポーツラジアルの中では格安だと思う。
40km/h以下だとロードノイズが五月蝿いけど、スポーツラジアルだしこんなもんだっけな?(過去にヴィヴィオでAD07とRE11履いてたけど、コイツはどうかな?)