718 ケイマンのポルシェ・「頭文字D 聖地巡礼シリーズ」スタート・ACT.16 再びの渋川伊香保・グンマー帝国に入国に関するカスタム事例
2022年11月27日 06時22分
いいね!をいただいた皆様、フォローしていただいている皆様どうも有難うございます❗️ 初めて購入した車が新車で買ったゴルフ2。それから、かれこれドイツ車ばかり20台近く乗り換えています。E46やE90、オペルなんかも乗りましたが写真がほとんど残っていません。 ということで、自分の自己満足の為だけに写真をアップしています😅 そんな…車好きのちょい悪オヤジですが、宜しくお願いします。 フォロー数稼ぎの方はご遠慮ください。
四万温泉♨️から再び…
伊香保の街へ戻ってきました😊
今日は「ACT.16 再びの渋川伊香保」です。
こちらは伊香保温泉街の玄関口にある「峠の公園」です。
「峠の公園」には、チンチン電車が展示されているんです😊
こちらは、明治43年に渋川新町~伊香保間で開業した「伊香保電気軌道」の軌道敷があった場所なんですね〜
渋川⇄伊香保間は明治43年から昭和31年まで、チンチン電車が走っていたそうです😊
このチンチン電車は実際に伊香保電気軌道で走行していた車両で、同路線が廃業した後に東武鉄道から譲り受けていた個人が、渋川市に寄贈したものなんだとか😊
台車(車輪)部分は伊香保電機軌道当時のものではありませんが、別の個人から渋川市に寄贈された、当時と同じ形式の台車「ブリル21E型」を展示しています。
案内板💁♂️がありました。
『チンチン電車
チンチン電車は、高崎及び前橋から渋川を経て伊香保に至る全線単線の路面電車で、次の三線四八kmからなっていました
▪️高崎線 二○・九km(高崎駅前〜渋川長塚町)
▪️前橋線 一四・五km(前橋駅前〜渋川新町)
▪️伊香保線 一二・六km(渋川新町〜伊香保)
明治二三年(一八九○年)に上毛馬車鉄道として前橋線が開業、明治二六年(一八九三年)には群馬馬車鉄道として高崎線が開業し、明治四三年(一九一○年)に伊香保線が伊香保電気軌道として開業しました
その後、昭和二年(一九二七年)一○月、東武鉄道が伊香保線も含めた三線を東京電燈から買収し、伊香保線を「東武鉄道伊香保軌道線」として営業を続けましたが、全国に普及し始めた安価で利用できる乗合バスの影響により、昭和一○年(一九三五年)には一旦廃止が決まりました
しかし昭和一二年(一九三七年)の日中戦争から第二次世界大戦にかけて戦時輸送に切り替わり旅客は増加し、伊香保へ学童疎開していた子どもたちや町民のために食料を届ける役目も担いました
戦後の混乱期も、通勤や買い物にも利用され、ピーク時の昭和二四年(一九四九年)には年間四九五万人の利用客がありましたが、バスの輸送網が整備されてくると経営は悪化し、昭和三一年(一九五六年)一二月二八日限りで惜しまれつつも廃線となりました
伊香保軌道線
伊香保軌道線は、当時伊香保の有力者によって設立され、渋川から伊香保までの高低差五二四メートル、平均勾配四一・八‰(最急勾配五七・一‰)というまさに登山電車でした
伊香保方面へ登るときは、渋川の街を抜けると専用軌道になり、八七カ所に設けられた迂回等のためのカーブによって急勾配を避けるとともに、途中数カ所で「スイッチバック方式」による交換をしながら走行し、逆に伊香保から渋川までは急な下り勾配を利用し、途中はトロリーボールを架線から外し、下り坂の惰性とブレーキの制御だけで渋川の街まで戻ることができました
ココに展示してあるチンチン電車の車体は、明治時代後半から昭和時代中盤まで実際に活躍していた実物です
台車は、この区間を運行していたものではありませんが、国内の別の場所で運行していたものです
どちらも、個人的に大切に保存されていたものを渋川市に寄贈していただいたものです』
こんな車体を個人的に保存していたって人がいるんですね〜😵
残念ながら車内には入れませんでした😅💦
車内を開放している日は毎月第一、第三日曜日のようです。
ホームを模して造った壁面には当時の写真が飾られていました😊
なんか、江ノ電みたいでカワイイ電車ですね😆
この後は、一旦渋川の中心地まで走ります😊
頭文字Dの聖地巡礼スポット見学ですね♪
さてさて、こちらはガストの渋川店です😊
えっ⁉️
ランチはガストだったの❓
いやいや、ココは頭文字Dでちょくちょく登場したスポットなんですよ😆
秋名スピードスターズのメンバーなどが入り浸っていたお店ですね😊
ストーリーの中では店名も変わってきているように、実際も店名の変更が何度かあったようで…
現在はガストになっています。
マンガ本でもよく登場します😊
渋川市内では好立地な場所なんだと思います。
アニメだとこんな感じですね😆
このシリーズもあと4〜5回で終わりですかね。
明日は「ACT.17 你好❗️星雲大師」です。
Don't miss it ❗️