320i ツーリングのバッテリー上がり・痺れる純正部品の価格設定・アトラスバッテリーという神様の様な価格のバッテリーを探し当てた。に関するカスタム事例
2019年06月26日 16時33分
JE1ゼストスパークWターボ RR1 エリシオンプレステージ S HDDナビスペシャルpkg CL1アコードユーロR に乗ってます! 突然のフォロー失礼します!! あまり投稿しませんが歴代の愛車の写真やメンテナンス・カスタム等を適時更新します! 情報共有できたら良いなと思います! 某メーカーの整備士をしてます! やたらゼストには詳しいので何かお困りのことがあれば連絡くださーい!! 20代の若造ですがよろしくお願いします!
板橋区の某所にて帰ろうかとエンジンをかけようとしたら…
バッテリー上がってるではありませんか!笑
10年3万キロでバッテリーは13年製。
よくここまで持ってくれたという所。
ラムダのチェックランプ消す時にいつも一緒に入ってた「停めてる間になにかの電流をカットしたよ!」みたいなコード00A559の不具合がもしかしたらバッテリーが弱っていた証拠なのかも…
KL30gっていうのを調べたらフューズボックスの中のリレーの事だし…
早速30後期の友人に電話してジャンピングしてもらいましたとさ。笑
そしてバッテリーの金額に目ん玉が飛び出たのでしっかりしまってから頭をフル回転させて検索した結果なんと9000円で72Ahのバッテリーを見つけ出しました!
ボーナス前で厳しい我が家の財務省からのお許しが出れば即ポチする予定です。笑