LSのRYOBI・RSE1250・カスタム・コード取替・DIYに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
LSのRYOBI・RSE1250・カスタム・コード取替・DIYに関するカスタム事例

LSのRYOBI・RSE1250・カスタム・コード取替・DIYに関するカスタム事例

2019年06月15日 21時38分

煌ジュコウのプロフィール画像
煌ジュコウレクサス LS USF40

50代のおっさんですがよろしくお願いします カワサキFX400 72年クラウンコラム 430 Y30 85年クラウン キャラバンロイヤル イプサム乗って来ました。 現在レクサスLS460

LSのRYOBI・RSE1250・カスタム・コード取替・DIYに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

RSE1250の改造

結構前から流行っていて改造している方も多いと思います。

パット固定ネジ4本緩めて、ブレーキパット外し、軸先端抜止めボルトを外してホルダーを外すとベアリングごと外せます。

これが一番簡単で安上がりな改造と思います。

ほかには低重心パットも有りますがちょっとお高い。

純正のベアリングは中国製で接触型ベアリングです。
接触型と言うのは内輪とシールドが接触して回転する物を指します。利点としてはホコリや削りカス等がベアリング内部に混入し難い。木工で使用しても入りにくいです。

難点は接触している為に回転に負荷がかかり回転力が落ちる。発熱する。発熱する事によって内部グリスの劣化が早い。その為に発熱しても焼付きを防止する耐熱用樹脂シールドを使ってます。

改造用ベアリングは非接触型で内輪とシールドが接触しない。その為、回転数が上がる。接触摩擦による発熱がない。ベアリングによっては高耐熱グリスを使用しているものもあります
難点は車磨きなら問題ないと思いますが、木工で使用した場合は細かい木くずがベアリング内に入る事がありベアリングが破損しやすい。

LSのRYOBI・RSE1250・カスタム・コード取替・DIYに関するカスタム事例の投稿画像2枚目
LSのRYOBI・RSE1250・カスタム・コード取替・DIYに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

コードが2メートルなので5メートルへ交換します

LSのRYOBI・RSE1250・カスタム・コード取替・DIYに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

今回は端子にしました

LSのRYOBI・RSE1250・カスタム・コード取替・DIYに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

接続完了

LSのRYOBI・RSE1250・カスタム・コード取替・DIYに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

完成です

レクサス LS USF4017,603件 のカスタム事例をチェックする

LSのカスタム事例

LS

LS

年末から預けていた愛車の修理が始まりました。現在わかっているのは左側フロントからのエア漏れですね!一旦この箇所をなおして他からのエア漏れが無いかをチェック...

  • thumb_up 107
  • comment 1
2025/02/16 20:09
LS USF41

LS USF41

LSのリヤ左タイヤ😢LSのリヤ左タイヤ😢しばらくは純正だな😭

  • thumb_up 31
  • comment 0
2025/02/16 19:40
LS USF40

LS USF40

色違いのグレード違いの年式違い😊左:600hFスポーツ中:460バージョンL右:600hLエグゼクティブよく見るとルーフフィンアンテナの形も違う🙄

  • thumb_up 44
  • comment 2
2025/02/16 19:18
LS USF40

LS USF40

  • thumb_up 43
  • comment 0
2025/02/16 18:46
LS GVF50

LS GVF50

  • thumb_up 36
  • comment 0
2025/02/16 18:40
LS USF40

LS USF40

最終編ですまずはサンルーフの交換ウェザーストリップがボロすぎのサンルーフも前期中期用のグリーンの方に交換です今まではなぜか後期素ガラスでしたそしてメインの...

  • thumb_up 71
  • comment 1
2025/02/16 08:21
LS GVF50

LS GVF50

明日はオフ会(上郷SA)参加予定♪

  • thumb_up 98
  • comment 3
2025/02/16 00:29

おすすめ記事