NISSAN GT-Rのガレージライフ・水抜き・DIY・車検・MY08に関するカスタム事例
2021年05月13日 13時36分
20代の終わり頃、2009年4月に友人に連れられて行った車屋で昭和52年式"フェアレディZ "に出会い一目惚れ。 現在は外装を240ZR仕様にしてたまにサーキットを走ってます。もちろんStreetも走りますよ! 他にZ34NISMO、デュアリス、ハイエースにも乗ってます。
どうも。
さっそく作業を⁈
⁈
なんというコトでしょう!
車内が何となくカビ臭かったのでフロアめくって床下を確認すると水槽になっていました💧
その量バケツ三杯分!
前オーナーが乗らなくなり暫く車屋に預けていたそうです。
その間、屋外保管されていたそうでドアのモールから雨水が入り込みフロアに溜まったようです。
ブレーキのエア抜き用にブリーダー持ってたので先っちょをちょっと改造して全部吸い出し、ドライヤーと扇風機で1日かけて乾燥。
抜いた水は綺麗で臭いもなく、目視できる範囲にサビも無く助かりました😅
念のためフロアの継ぎ目にはタップリと錆止めを流し込んだので大丈夫でしょう。
まさか最初の作業が水抜きになるとは💧
前オーナーから謝罪を受け、ゴムモールの交換及び手間賃などキッチリ対応して頂き無事解決。
車検も切れていたので昨日の夜にディーラーに預けました。油脂類交換や各部点検、ミッションの対策など安心して乗れるように一通りやってもらいます。
過去の所有車は違法?改造車ばかりでディーラーなんて門前払いでした。
チューニングショップ以外で整備してもらうのはじめてです。請求が恐ろしい🙀