ワゴンRスティングレーのシートヒーター・DIY・純正流用に関するカスタム事例
2018年10月30日 23時28分
2台のMH34を所有して、DIYで出来ることは自分でしています😀。 DIY派でいじる作業は中学時代から整備工場に通い、高校時代は自動車鈑金工場で修行をしました😀。 バイク屋さんでのバイクの修行は24歳の時に人の御縁で行うことが出来ました😀。 壊れた物を直す喜びや修理、口だけよりも行動の一面有り😀。 物私欲や自分のことしか考えられない自己中の方は関わりたくないです😂。 車を趣味として変態級の話が出来る方、大歓迎です😀。
久々のレスになります😀。
最近は段々と寒さが増してきている今日この頃😂
腰痛が出てくる季節になりつつ有ります😂。
そろそろ、シートヒーター助手席を作動させるべく配線を作りに入りたいと思っています😀。
既に2台共に、座面にはシートヒーターのユニットが入っては居るものの、まだ良いかな?って思いで、先延ばしになってしまいました。
配線は2台分、リレー×2 シートヒータースイッチは車体側配線付きが×1ですので、仕入れる予定です。
スイッチはLEDに変更😀。
ノックスドールも冬に備えないといけないですね😀。
シートヒータースイッチにLの文字入りの中古が無く平成19年~平成26年7月迄の文字無しのシートヒータースイッチを使う予定です😀。
スイッチを新品で購入しても、車体側の配線が無いためです😂。