S2000のS2000・AP1・HONDA・SPOON・ラブライブ!に関するカスタム事例
2021年11月06日 23時43分
福岡県でS2000に乗ってます。 「自分でできるところは自分で」の精神で作業、記録簿として残るように作業内容を記録という感じです。宜しくお願いします👐 ラブライブ!シリーズが好きで桜内梨子ちゃんが大好き///🌸
更新かなりサボってました。
エンジンオイル、ミッションオイルを交換して。。。
純正樹脂アッパーひび割れでLLC漏れてたのでトラストアルミラジエターとSPOONローテンプサーモS/W入れて。。。
SPOONマグドレンボルトに変えて。。。
S2後期用フューエルキャップ取替とキャップホルダー取り付けて。。。
ずっと前からお漏らししてたクラッチマスターを変えて。。。
意味わからないくらいワイパーが作動域飛び越えてたのでワイパーリンクを新品に変えて。。。
SPOONリザーブタンクカバーを付けてやる気感をアップして。。。!!
おまわりさんに捕まって。。。。。。。😭😭
エアコンフィルター(活性炭とわさびの最強タッグ)を変えて。。。
1DINオーディオデッキを定番のDEH-970に変えました。。。
DEH-970に変えたら劇的に音質が変わってわけからんくらい楽しくなってます。。。
巷でめっちゃ聞いてましたがこいつ、コスパ本当にやばそう。。。
(逢田梨香子さんを応援しています📣)
よくあるファンクションボタン干渉でオーディオリッドが閉まらないやつは取り付けのブラケットをドリルで穴加工して無理やり奥に押し込んで解消してます。(先駆者の情報本当にありがたい。。。)
触るたびに塗装削ったり、傷入ったり失敗してボロボロになって落ち込みますが、乗ると格段に良くなってることは感じ取れるのでS2大好きでブーストめっちゃかかります。。。💪
確認してるときに気づいた。。。
ワイパーアーム新品にしてエアロワイパー化しました!
純正の肉抜きのトーナメント式も当時感とか古臭さあって良かったけど、エアロワイパーもシックでまとまり感あってかっこいいから結構気に入ってます!💪
D席400mm→425mm化
P席500mm→475mm化 してます。
P席側のワイパー浮きは短くしても解消はしません()