デリカD:5のcv1w・新型デリカ・4インチリフトアップ・タイヤ大口径・タイヤハウス加工に関するカスタム事例
2020年03月21日 21時21分
無言フォロー、いいね、するかもしれません🙇その時は宜しくお願いします🙇2019年から新型デリカに乗りました。2020年にリフトアップ 気軽に絡んで下さい(≧∇≦)b
本日夏タイヤに換装しましたが、加工作業途中で時間オーバーて中断となりました😢
夏タイヤは大口径化並びワイトレ導入したので加工前提での作業でしたがフロントの前側を加工してたら真っ暗になりました😅
粉々になっているのは養生が甘くてオバフェンの粉が舞ってしましたました😅
とりあえずフロントの前側はディフューザーを取り払い、オバフェンの下部をカット、タイヤハウスカバーを前にオフセットして十分なクリアランスを確保出来ました🙌
問題のフロントの後ろ側です😅
まぁ時間オーバーで加工が出来ていないのでがっつりゴリゴリしています😢
ボディ溶接の耳とサイドバンパーの一部とオバフェン下部はカットしないとクリアランスは確保出来なさそうです😅
リアは干渉無しでした🙌スライドドアもしっかり開きます😁
時間オーバーの為本日は中断として作業させてもらった嫁の実家ガレージでお泊まりとなりました🙇ごめんない🙏
明後日休みなので朝一からリベンジしたいと思います👍
ちなみにボディ溶接の耳はカットか叩くどちらの方がいいんでしょうか?アドバイスありましたら宜しくお願いします🙇