アルファードのDIY・アルミペダル・トヨタ純正・自己流・アクセル大変に関するカスタム事例
2020年06月23日 18時10分
今日は休みだったので昼からDIY
トヨタ純正部品
アクセル 78101-20150
ブレーキ 47121-78010
ピン 90254-04019
フットレスト 58190-76010-C0
(レクサスCT-Fスポーツ用)
ノーマルブレーキのゴム取ります。
案外すんなり取れます。
裏はこんな感じ。
上がアルミ
下がノーマル。
なんとか装着。けっこう大変でした。
取り付け方はコツがあるんでしょうけど
最後まで分からず、マイナスや内張ヘラなど
突っ込んでゴムをめくってごり押しごり押し。
指痛くなりました😅
続いてアクセル。
この2本の10ミリボルト外します。
その前にこの上のパネル外した方が
作業しやすかったです。😅
左右2本のプラスネジと3つのツメを奥に押すと外れます。
ボルト外したらカプラーを
矢印の部分(カプラー中心の上)を押すと
外れます。😊
付いているピンを外します。
ピンポンチが無いので4ミリのネジにドライバー
突っ込んでナグリでガンガン叩きます。
それでも硬くて5-56吹いて何とか取れました。
アルミペダルに変えてピンを叩き入れます。
これまた硬い!
こんなに硬い構造にする必要あるの?
って言うくらい硬い!
これまた5-56吹いて何とか入った😅
何とか形になった。
アクセル大変 なんか特殊な工具あるのかなぁ
買い忘れてたパネル。
フットレストパネル 58192-76010
正規の取り付け方が分からず、
自己流で付けることに😅
とりあえず艶消しブラックに塗装。
フットレストとパネルを4ミリのビスで固定。
両面テープ圧着😊
こんなんです。
わりとガッツリ付いてます。
フットレストは長さ足りてないですが
全体的に統一感あって気に入ってます😊
ドア開けてすぐ目につくので満足感高いです。
それにしてもアクセルは大変でした。汗