TTSクーペの7月もよろしくお願いいたします・耐久レース・袖ヶ浦フォレストレースウェイ・おぎねぇ・アウディ好きな人と繋がりたいに関するカスタム事例
2023年07月03日 18時35分
アウディ通算8台目 元々は峠屋さん→湾岸→輸入車マッタリ と、なんかカー雑誌や漫画や映画とかがそのカテゴリを流行らす前に実際にやってたクチで、やたら流行ってきて、人が増えたときには既に冷めてるかなという^^; バリ伝、頭文字D、湾岸mid、首都高トライアル等々、クルマ系の方は取材受けたりもしてました 昔はCARBOYとOPTIONがメインでしたが、OPTION2だのビデオOPTIONだのやり始めた頃に飽きて、それからはおとなしくしてます^^;
TTMTから投稿してなかった笑笑
月間日記になっちゃいますが、、、
MT翌週はまた長野にユーミンのコンサートにニョボと。横川SA。
「このクルマなんでこんなにガツガツすんの?」
→はあ?サーキット仕様だから、、、
「目を開けてると視線安定しないから酔うから寝る💤」ひたすら寝てました。
って、ニョボを乗せたのは元日以来だから足回り換えてからお初(半年ぶり)ってこと。
減衰を弱くするとコッチが酔うがな、、、w
その翌週はVAPにオイルキャッチタンク付けに、、
アメリカ製のゴルフ用流用なのですが、アウディアルアルのステー加工必要がわかり延期。ステーはアルミダイキャストのしっかりした物なので、、、
ステンのレーシングフィルターも洗って
オイル交換。
夏はサーキット走らんから0W40に。Mobil1です。
その翌週はこれゲット。いろんなSNSで繋がってるTT&S3オーナーから格安で
ほんで昨日はコレ。袖ヶ浦K8H耐久の応援。
KYOJOサポートで繋がってるおぎねぇが監督兼ドライバーしてるチーム。女性5人で8H回し、クラス2位でした。
ちなみにメンバーの中にA1cup走ってる女性2名います。森花海選手は親子でA1cup走ってポディウムにも上がるスキル。
おぎねぇ自らカレーをアテンドしてサポーターにも振舞い。(プロドライバーなのでSNS掲載は本人了解済)
酷暑のレースはマヂにキツイよね、、40分〜1時間を一人当たり担当だけど、、おぎねぇ4回乗ったかな?この暑さはアタシ無理かも、、
23日のKYOJO第2戦ではおぎねぇの応援旗3m×1mをメインスタンドに掲げます。(翁長実希選手(←昨年グランドチャンピオンのお祝いに1戦目から、藤島知子選手(おぎねぇ同様長年参戦功労で2戦目から)のもね。全て本人と相談して作成です)