カプチーノのDIY・ローター交換に関するカスタム事例
2020年10月25日 17時19分
趣味の散歩車で修理など記録の為、情報交換、収集できれば嬉しいです。 基本現状維持(^^)部品交換時いいパーツあればバランスと相談しながらパワーアップしたいな~ 普段は30プリウス、倉庫にFD5型、ハイドラでジェイド以前は欧州車メインに使用してましたが、今は仕事も変わり貧乏生活(ToT) 維持費のかからないカーライフを楽しめれば(^^) 埼玉から三重に引っ越し車置く場も時間もあるし心機一転(良い引っ越しじゃないけど)DIYでメンテ中心になるけど出来ることはやりたいな
消耗品交換等しなきゃ!と頭で分かってても体がまず拒否してダルく、頭も連動し夏は暑いから作業したらダメだよヽ(´o`;ってなってコロナだから行く所ないし~とダラダラ生活
涼しくなったし以前セールで買ってあったローターくらい換えましょうかね~カプチは+ネジ固着してるからやりたくないけど、この時期のがしたら冬は寒いから春になったらってなるだろうし(^^;
はい!完了!やれば出来る子だからp(^^)q
私は昔から向きは正規の逆に付けてます。車種やABS等によるけど初期が強すぎ舵を当てならがらのブレーキがコントロールしにくから一人で走ってるならいいけど飛び込みでパッシング時ちょっと怖い(^^;今はサーキット走らないから理由はパット磨耗が穏やかなのとハイグリップ付けないしABSないから~