ランサーエボリューションワゴンの細かすぎて伝わらないパーツ・DIY・ショートシフト自作・ワンオフに関するカスタム事例
2019年09月23日 23時32分
手元に来て6年目🚗 気がつけば12万キロも共に旅をしている相棒です! 普段使いも使いやすいし、意外と燃費のいいドリフトもこなすオールラウンダー(笑) 気になったパーツは結構試したりしてるんで、プレビュー読んでもらったりコメントから質問してもらうと分かる範囲で生の声をお伝えします😃 ゆる〜くよろしくお願いします^_^
せっせと工作をしたシフトレバーをとうとう組み立てました💡
もともと結構汚れていた摺動部分は、CRCでグリスもろとも錆を落とし、シリコングリスをコッテコテに塗り込んで念入りになじませてます(笑)
ぱっと見はまずわかりません🤣
CT9A、CT9W の6MTに乗っている方なら違和感を覚えます。
操作してみるとさらに違和感があります。
レバー比が変わるので、シフトの硬さは少し硬くなりますが、ギヤオイルが温まると気持ちよくシフトが決まります‼️
この加工結構いいですよ😁
なんか短い(笑)
もう少し短くてもよかったかな🤔