ウェイクのテール交換・カプラー加工・ウェイクカスタムテール・DIYに関するカスタム事例
2019年07月16日 20時27分
ウェイクの唯一の外販カスタムテール
コーリンプロジェクト
エムブロシューティングテール
今回備忘録的内容デス
他車種や 前期乗りの方は興味ないかも😁💨💨💨
拾い画ですが
右が前期 H28/5まで
左が後期 H28/5~
スマートアシストⅡになって
後部ソナーがテールのハーネスに追加なってる為?
カプラー自体形状が違います
入手したエムブロテール
前期ウェイクにはカプラーポン付け出来るんですが
私のように後期には合わない
変換ハーネスもない
さてどうする(・・?
①車両側カプラーを前期用にして エムブロテールはそのまま
ソナー配線だけ引く
②エムブロテールのほうを後期カプラーにして 車両側はそのまま
ソナー配線だけ引く
③まったく違うカプラーセット用意して
エムブロテールを加工して
純正ハーネスに割り込ます
日曜オフ会の時 色々談乗ってもらい
手っ取り早く出来るのが
③
でした😁
この6極カプラー使いました
夜なべして内職
エムブロテールの前期用カプラー
黒→アース
赤→ブレーキ
白→バック
青→スモール
黄→ウィンカー
色別メモ
車両側
黒→アース
緑黄→ブレーキ
青→バック
赤青→スモール
緑→ウィンカー
灰 白黒→ソナー
前期とは違うかも
ちなみにネットでリフレクターled電源とりだしハーネス(前期用)使っても良いかも
そしたらテール側はそのまま使えるし
で それぞれエロクトロタップでつないで(画像がない😅)
純正ハーネスは残しておく
防水と保護の為 プチプチでまとめて
ちょうどバンパーとの間に良い隙間あるから納める
ウィンカー球 バック球は外してます
この状態で点灯確認
テールが見えてるんで一人で出来ます✌️
ちなみにウィンカー切り替えスイッチはカプラーのとこ
ん~ 一度決定したらなかなか切り替えはしない?
完成
の前に
リフレクターledと
バックランプledを スモークに塗装しました
が
ツヤが出ずちょっと失敗💦
まぁとりあえず完成にしとく
一般ど素人のとりあえず装着👍
後部ソナーも生きてる
で
ノーマルにも戻せる仕様
他に良い方法はあるかと思い
ますが😅
なんせ後期で装着の方が居ない
一例として後期乗りの方の参考になれば?😁デス
お疲れ様でしたm(._.)m
追加
手に持ってるのが後部ソナー
これはそのまま
エーモンの6極カプラー
エーモンのカプラー
それぞれの配線色