アリストの過去の思い出・RX・エスティマ・アリスト JZS161に関するカスタム事例
2023年01月01日 23時49分
車との成長記録、日記帳として使わせて頂いてます。 気になる人は無言フォローしてしまいますが、ご容赦願います🙇♂️ 車歴はマークⅡ3台から始まり、10エミーナ、30エスティマ、16アリスト2台、31セルシオ、GS、IS、NX、33GT-R、シビック、プリウスとジャンル問わず乗ってまいりました。今はRXと妻のエスティマハイブリッドで快適なカーライフを満喫してます。 仕事→RX 休日→エスティマ 。 よって投稿はエスティマ 率高し(笑)
懐かしの愛車写真出て来たので記念に。
2台乗り継いだアリストとEG6シビック。
アリストはオートクチュール仕様のシルバーと、アーティシャン&当時日本に20セットのみ販売されたカールソン1/16クローム仕様の10thアニバーサリーの2台。
どちらも400オーバーのエンジン仕様。
お尻から火を吹いてました笑笑
シビックはレース仕様の名残でなんちゃって環状線仕様でした😊
この時はまだヤンチャ坊主笑笑
今だったら完全アウトな人でした🫣この場をお借りしてお詫び申し上げます🙇♂️
オートクチュールのリヤウイングが今でも1番アリストに合ってると思うほどお気に入りでした♪
当時では珍しいフルLED仕様テール
シビックとの貴重なツーショット❗️
とにかくお気に入りでしたが、エアサスに乗りたく当時現行だった31セルシオにどうしても乗りたくて仕方なく売却。
今思えば勿体無い一台です😅