デミオの車検から帰還・ガラス交換・車高調整に関するカスタム事例
2021年09月20日 09時21分
車検戻しの話を投稿しようと思ってたら忘れてました!
無事に車検が終わり昨日は車検戻し戻し!
気合い込めて車高調整してたら前回の仕様より決まっちゃいました(??)笑
ここまで下げたら リップスポイラーどーしよ…🤣
やっぱマツスピくらいのやつがちょうどいいのかな… ヤフオクにでてるマツスピもどきの13000円位で出てるやつか、ガレージベリーでも良さそう…
ただバンパーボロボロだからそこ隠したい…
あとタイヤ ナンカンnsー2r ロードノイズが不快だったのと、もう溝も無くなってきてたのでタイヤ変えました。
今回は中古タイヤ取り扱ってるお店に行って安く済ませちゃいました😂
国産タイヤでまだ全然使えるタイヤをチョイスしてもらって1年使えればいいな感覚で交換
24000円(工賃.税込み)
最初は195/50/16を探してたんですが思ってたより外径が小さいことが分かり、純正サイズと近い所で少し薄くして185/55/16を試してみることにしました。
ここまで下げちゃえば意外と見れるなって感じ!
純正 185/60/16だとタイヤが厚すぎてかっこ悪かったけどこれはまだ全然あり!
8J+35の引っ張りだからかな??
スペーサー噛ませてたらいい感じに!
車検戻しの話をひとつ
今回フロントフィルムは剥がすことに決めました🥲
1年半くらいしか使ってなかったので簡単に剥がせました🥲🥲
また貼りたい!
サイドガラスは中古で安くガラスを買って見たので今回は交換で!
デミオの場合は結構簡単なのでDIYする人はできる作業なのでは?と思います!
※ドアバイザー付いてる状態で脱着出来るのか分かりません。
手慣れてないと1番ドアトリム外すのに時間がかかるのかな??
まずはドアトリムを外しましょう!
⭕️ 本当はメクラがしてあるので外してもらうとこのような穴が2つ空いてます。
ガラスを固定してるボルトがちょうど穴の真ん中に来るまでガラスを下げていきます。
10mmでボルト2本外します (ボルトを下に落とすと最悪なので気をつけて。)
2本外れたらもうフリー状態なので慎重にガラスを上↑へ引き抜きます。(ガラスを縦にすると外しやすいです)
※外側から抜くのでバイザーが付いてる車はここで外せるのかがわかりません。
取り付けは逆の手順でやれば大丈夫ですが、左右にガラスレールがあるので確実にレールにガラスが通ってるか確認してからボルトを取り付けて下さい!
取り付けしたら試しにゆっっくりボタンでガラスを上下に動かして問題なく作動する事を確認してから元の状態へ戻していきましょう!
って言う事で今回購入したサイドガラス(左右)はもう不要になったので車検戻しで貸して欲しい、予備で欲しい、フィルム施行用に使いたいって方いましたらコメントかTwitterのDMまで!!