ピノのDIY・トー測定・車高調HKS・フォローワーさんに感謝・熱中症に気をつけて!!に関するカスタム事例
2024年06月13日 19時58分
フリマサイトと100均と美尻をこよなく愛してます。 あとネコも🎵 逆にゆったり走るのは良いんだけど、信号変わりそうになった途端、加速して俺だけ置いてく運転は辞めてほしい。 廻りに車好きが居ないので構って下さいな (ΦωΦ)
というわけで
引き続き車高調組みます😃
メーカーはHKS😃
軽四にまさかの倒立式😆
フォローワーさんから色々セットで18000円だったかな?
確かレカロのシートレールもこの方からもらったんですよね。
ありがたや😃
フォローワーさんがHB24S➡️HG21S(NA)➡️俺がHG21S(SR)➡️HC24Sと使い回されてますがまだ抜け等は無さそう?
むしろ純正リアショックオイル滲んでるのでこれの方が良いでしょ🎵
まずはリア回り。
ラテラルロッドも交換して
車高下がって地面と干渉しそうな泥除けは外します😃
慣れた作業ですが
超晴天で
さっきから汗が止まらない😂
こちらはノーマルのキャンバー。
前回の測定は少し間違えてた😂
なかなか優秀なアプリで水平補正掛けてから測定出来ます。
結果はまさかのポジキャン😆
ドラッグ仕様みたく負荷掛かったときに最も接地面積広くなるみたいな?
知らんけど😃
これが交換後
適正がネガティブに0.5~1.0らしいので
どストライクですわ😆
次にトー🎵
ノーマル 4mmトーイン😃
車高調付けたら 10mmトーイン😂
左右一回転づつタイロッド回したら
±0mm😆
素人寸法ですが数回やると慣れてきた。
とりまこれで様子見ましょう🎵
肝心の車高は…
フロント-3~3.5㎝
リア -4.3~4.6㎝
泥除け付けたままでいける?
無い方がキレイかなぁ😃
ナゼか両方左側が1㎝程高かったけどそこそこバランス良く収まりました。
ちなみにリアはアジャスター抜き。
フロントはもっと下げれますが段差気にして走るのも嫌だしドライブシャフト折れるらしいのでこの辺で。
この感じだと一回り大きいサイズの16インチ組んだらぴったりなんですよね🎵
非力なピノには厳しいかなぁ😃
とにかく今日は熱中症との戦いでした😂
休み休みヤりましたが
全部終わった頃には
そこそこ吐き気が😂
皆さんも水分しっかり採ってね😃