ロードスターの車高調・オーリンズ・ハイパコ・アッパーマウント・スプリングに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ロードスターの車高調・オーリンズ・ハイパコ・アッパーマウント・スプリングに関するカスタム事例

ロードスターの車高調・オーリンズ・ハイパコ・アッパーマウント・スプリングに関するカスタム事例

2021年04月29日 17時33分

ユースケ@クヌギランナーのプロフィール画像
ユースケ@クヌギランナーマツダ ロードスター ND5RC

大分県のミニサーキット「一本クヌギ・スピードウェイ」の公式タイムランキングを扱う「クヌギランナー」のイベントを主催しています。 走行会情報だけでなくブログも併設しているので、興味のある方は是非公式サイトをご覧ください! お気軽にフォローやコメントを頂けると嬉しいです♪ 公式サイトは「クヌギランナー」で検索!

ロードスターの車高調・オーリンズ・ハイパコ・アッパーマウント・スプリングに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

違和感の原因に気付いてしまったかも(笑)
ちょっとドライブしただけでスプリングが柔らかい気がするとコメントしていましたが、いくらなんでも街乗りやワインディングをちょっと走る程度でぐにゃぐにゃするほど柔らかいスプリングレートじゃないと思うんだけどなぁ…
なんて考えていたのですが、ぐにゃぐにゃしてるのは初期の極少舵角領域や街乗りなどGの掛け方が緩い時の動きであって、一定を超えるとビシッとレートが立ち上がる印象なんですよ。

ロードスターの車高調・オーリンズ・ハイパコ・アッパーマウント・スプリングに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

何故取り付け前に気付かなかったのかと。
改めて観察すると、ゴムにスプリングが着座してるんですよね。
ロッドの軸がゴムブッシュである事は構わないのですが、スプリングがソリッドに取り付けられていないと当然ゴムシートが先に潰れる。
柔らかいと感じていたのはゴムが潰れるまでの動きって事ですよね。
これではリニアな特性を売りにしているハイパコのメリットがないので、アッパーマウントの仕様に細工をするしかない。
もしくはゴムシートが潰れるまでプリロードを掛けるかと言ったところでしょうか。

マツダ ロードスター ND5RC55,333件 のカスタム事例をチェックする

ロードスターのカスタム事例

ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

今日は充実した仕事終わりの放課後(笑)でした🤣夕飯はハンバーグでした😆とても美味しかったです😊食後は車内清掃!オープンカーは車内が汚れるので綺麗になってス...

  • thumb_up 22
  • comment 1
2025/02/21 00:41
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

ダックテールラッピング明るい場所で見たがなかなか好き。車は汚いが…💦

  • thumb_up 11
  • comment 0
2025/02/20 23:26
ロードスター NA6CE

ロードスター NA6CE

週末のノスタルジックには仕様変更です

  • thumb_up 39
  • comment 0
2025/02/20 22:49
ロードスター NA8C

ロードスター NA8C

いた😍ブレーキ固着とデフ周辺オイル漏れの修理が終わったとのことで引き取りに行ってきた。昨日の段階で作業は終わっていたのですぐにでも取りに行きたかったが、仕...

  • thumb_up 38
  • comment 0
2025/02/20 21:53
ロードスター NC型

ロードスター NC型

これは菅生だか。。。下の写真に割って!?入りたかったらしいw皆ノプロバンパーw2025Attack筑波NCクラスエントリー車両達w

  • thumb_up 73
  • comment 0
2025/02/20 21:21
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

先月、470,000kmに到達しました。(もう2,500kmほど上乗せしています。)目指すは年内に500,000km到達。そしてNBの最終走行距離503,...

  • thumb_up 59
  • comment 4
2025/02/20 20:10
ロードスター NCEC

ロードスター NCEC

今回は以前から気になっていた、アイシンのドアスタビライザーを装着❣️こちらがセット内容になります。ロードスターは、ドア2枚分なのでラッキ〜❗️ボディー側、...

  • thumb_up 132
  • comment 9
2025/02/20 19:19

おすすめ記事