ジュークのLED・DIY・配線整理・端子台に関するカスタム事例
2020年06月04日 21時51分
2020.5.28,CARTUNEアプリ本日のPICKUP!に選んで頂きました! 2020.4.13,InstagramのCARTUNE公式アカウントにてピックアップして頂きました。 30代寅年 新潟市在住。 同じ車種、メーカー、同じ地域、関係なくすべての車好きなオーナーさんと繋がれたら嬉しいです。 コメント、フォロー、コラボ大歓迎です! みんカラとインスタにもいます_(:з」∠)_
みなさんこんばんは!
今回は珍しくいぢりネタのみで、風景写真はありません!
少しばかりですが、ご紹介します。
この鋭く光るジュークのロゴマークはどこのパーツでしょうかー(@_@)?
はい、こちらスカッフプレートでした!
純正のオプションだとオレンジ発光になっているんですが、それの白バージョンですねー。
ヤフオクに激安で売られていたのでたぶん中国製かと思われますが、今のところ問題ないです!
他にもブルーとかもあった気がしますねー。
配線は内張りをメリメリ外していけば余裕で出来ます。
ちなみに、配線に関してぼくはまぁ性格上ごちゃごちゃするの許せないんで、グローブボックス裏に端子台を設けてあります(°Д°)
9年前にジュークを買った際に、真っ先に施工しました。
常時電源、アクセサリー電源、イルミ連動、ドアオープン連動、アース。
後に追加したアンビエントライト専用のスイッチ電源。
そこからさらにセンターコンソールの収納裏まで追加で配線して、こちらにも端子台が設けてあります!
やり過ぎって思うかもしれませんけど、これのお陰で毎回イルミ系のカスタムをする際にメチャクチャ時間削減出来ますから_(:з」∠)_
あと自己満ですが、配線スッキリしてた方が気分は良いですよ。
職業的にも性格的にも得意分野です!
好きな言葉は整理整頓(笑)